Revolutionary Kyoto:'70s ロックシーン

Revolutionary Kyoto 1971
MOJO & 京都ロックイベントシーンのミュージシャン達

MOJOの参加ミュージシャン達は次のようだった。
第1回MOJO WEST 1971.3.20 PM5:00

  • OSTトリオ
  • 豊田勇造
  • 内田裕也
  • 村八分 (柴田チャー坊和志/山口富士夫/)
  • PYG  (沢田ジュリー研二/萩原ショーケン健一/井上尭之/大野克夫/岸部サリー修三/大口広司) 

  企画制作スタッフ
    木村英輝 ・ 山形不可止 ・深水龍作 ・小松辰夫ら

村八分
村八分
豊田勇造
豊田勇造
PYG
PYG

 


1.機関紙がチケットだった。

MOJOのチケットはプレイガイドでは販売していませんでした。
スタートの時から機関紙を発行し、イベントパンフとなる機関紙の中に入場整理券を刷り込むというシステムでした。
その機関紙を有料で、ロック喫茶とか特定のいけてるお店で購入するというカンパ風のものでした。
因みに機関紙は300円から400円でした。(はがき7円/缶ビール350ml 90円) 途中から機関紙と入場記念バッヂとにスタイルを変えた。


1971年

  • スラッシュ(大森正也/長谷川康男/松田善樹夫/真木はやと/矢部昭芳)
  • CHALES
  • SPEED GLUE & SHINKI
  • ルー & B29
  • テリー寺田
  • 麻生レミ
  • TOO MUCH
  • ミッキーカーチス
  • 内田裕也1815 ROCKN’ROLL BAND
  • かまやつひろし
  • ガロ
  • FAR OUT
  • ジプシー・ブラッド(細野晴臣/松本隆/鈴木茂/大滝詠一)
  • 272 ・ 結合
  • ブルース・クリエーション (竹田和夫)
  • はっぴいえんど (大滝詠一/鈴木茂/細野晴臣/松本隆)
  • DEW
  • THE M
  • 田舎五郎と魚
  • 乱摩堂
  • 豊田ゆうぞう
  • 成毛滋
  • 角田ヒロ
  • アルバート
  • 三上寛
  • 69
  • ウェストロード・ブルースバンド (永井ホトケ隆/山岸潤史/塩次伸二/小堀/松本照夫/中島正雄/)


2.今でいうインディを支援する仲間だった。

(1)この時その入場整理券付機関紙・バッヂを設置し販売協力してくれたたお店。(ぴあ・チケット・セゾンではないのだ!)
縄文/MAP/ポパイ/ワタナベ楽器店/ゲリラ/白樺/京都書院/射手座/BIGBOY/ZIGZAG/コットンクラブ/ダムハウス/ミヤ/ビオロン/CANPUS88/ZABO/パレット/ホンキートンク/飢餓/ジュジュ/六曜社/ピエロ/十字屋楽器店/なぎさ/ディラン(大阪)/LPコーナー(大阪)/BOSSA(西宮)/高雄(芦屋)/KNEEKNEE(三宮)/

クエッション/キカメ屋楽器店/マントヒヒ/りょう山白情報センター/拾得/タクタク/ドラッグストアー/藤井大丸/治外法権/八木レコード/清水レコード/ビッグボーイ/ほんやら洞/ ノン /トミアレコード店/我手吾手/鳥類図鑑/名前のない喫茶店/ママリンゴ/STUDY ROOM/


1972年

  • カルメンマキ & エンジェルス
  • モップス
  • 麻生レミ
  • 内田裕也
  • 井上尭之グループ
  • 頭脳警察
  • フラワートラベリングバンド ( ジョー山中 石間秀樹(g)上月ジュン(b)和田ジョージ(d) )
  • TOO MUCH
  • 村八分
  • 陳信輝 & オレンジ
  • FAR OUT
  • CHALES
  • ルー & B29
  • ハート・マザー・オブ・オーツ
  • シャムハウスパート1
  • アルバート
  • フィンガー・マーク
  • エム
  • スパニッシュ・ハーレムナイト (佐藤宣彦)
  • 日野皓正                      
  • 菊池雅章 
  • 酒天童
  • 藤舎推峰 (現/藤舎名生襲名・横笛藤舎流家元)
  • キャロル(矢沢栄吉/ジョニー大倉/ユウ岡崎/内海利勝)
  • 豊田勇造

1月 京都府立体育館で行われたMOJO WESTでMOJOと銘打ったイベントとしては4年後まで中断された。が、更にロックイベントは続いた。


1973年

  • ウェストロード・ブルースバンド
  • キャロル
  • 腐縁
  • ブルースハウス・ブルースバンド(西村入道/服田洋一郎/森田恭一/小川俊英)
  • 憂歌団(木村/内田勘太郎/)
  • 村八分
  • フラワートラベリングバンド

12月 村八分は西部講堂LiveRecordingが最後のステージとなる。
何が村八分をそうさせたのだろうか? 今後に関係者のインタビューを予定しています。乞うご期待!


1974年

  • ウェストロード・ブルースバンド
  • 佐藤充彦
  • 憂歌団
  • マーサ三宅
  • 上田正樹とサウス・トゥ・サウス
  • デスマッチ・ファンキーバンド
  • 金子マリ
  • 石田長生
  • 塩次伸二
  • 佐藤博
  • 山口簡グループ
  • ダウンタウン・ブキウギパンド(宇崎竜童/和田静男/新井武/)
  • 藤竜也
  • 豊田勇造
  • 入道グループ

1975年

  • MUGEN
  • 桑名正博とディリー・プラネット
  • 金子マリとバックスバニー(鳴瀬喜博/永井充男/難波弘之-ラッキー川崎/橋本美晴-ジョニー吉長)
  • 成毛滋
  • 柳ジョージ
  • 角田ヒロとスペースバンド
  • 上田正樹とサウス・トゥ・サウス(堤クンチョウ和美/有山淳司/中西康晴/藤井ユウ/正木五郎/ <萩原義郎・宮内義和> )
  • クロニクル
  • トランダム(西濱哲男/)
  • チャ竏茶泣X
  • イエロー
  • ブラインド・エクスプレス
  • めんたんぴん (佐々木忠平/飛田一男/池田洋一郎/石崎三郎/沖村公平)
  • 憂歌団
  • ダウンホーマーズ
  • 鈴木茂とハックルバック
  • だててんりゅう

1976年

  • フランク・ザッパ & マザース
  • 1815ロックンロールバンド
  • ミッキー吉野グループ + 内海利勝

  フランクザッパのこの後のリリースのアルバムには、京都でプレゼントされた
「雑葉」と刻まれた印がジャケットデザインに使用された。


この時代の世相とファッション・ライフスタイル

1967

昭和元禄、ヒッピー、アングラ、フーテン 、シンナー遊び、ミニスカート旋風、
ツィギー来日

1968

昭和元禄、GNP自由世界第2位
失神ブーム、ラジオ深夜放送ブーム
サイケ、ハレンチ、ゲバ、

1969

大学紛争、内ゲバ、ベ平連、ヒッピー族、フォークソング集会、「オーモーレツ(小川ローザ)」 「あっと驚くタメゴロー」
ミディ、マキシ、ベルボトム、シースルー・ルック

ミュージカル”ヘアー”日本初演1969.12/渋谷 大麻所持事件で大阪公演中止(1970.2)

1970

日本万国博覧会(千里丘陵)

大気汚染、ヘドロ、光化学スモッグ
日本初のウーマンリブ大会開催
サファリジャケット、パンスト
1970/07映画 ウッドストック 上映
1970/11アイ高野、ディブ平尾、ミッキー吉野、柳ジョージら大麻取締法違反

1971

・沖縄返還協定調印
・成田空港建設予定地(三里塚)強制代執行なる。逮捕者750名死者3名

1/24 GSタイガース解散

アンノン族、スマイルバッジ、「 ピース・ピース」(井上順) 脱サラ 二アミス
Tシャツ、ジーパン、ホットパンツ、パンタロン
雑誌non-no(集英社) 創刊
プガジャ(プレイガイドジャーナル) 創刊<関西のロックマガジン・情報誌>

話題の本
二十歳の原点(高野悦子)
戦争を知らない子供たち(北山修)
How to Sex (奈良林祥)

6/5 ネズミ講”天下一家の会”に強制捜査(70万人1900億円)
7月 グランドファンクレイルロード 来日
8月 ピンクフロイド 来日
8/1 NY バングラディシュ難民救済コンサート
9月 レッドツェペリン 来日

♪なのにあなたは京都へゆくの チェリッシュ

10/10 NHK総合テレビが全番組カラー化

書を捨てよ街に出よう(寺山修司監督)
八月の濡れた砂(藤田敏八監督)

1972年

出生205万7000人
戦後第2のベビーブーム

同棲時代、オセロ、パンダブーム
サファリジャケット、サファリスーツ
ピル解禁を求める”中ピ連”結成
未婚の母、「お客様は神様です」

♪結婚しょうよ(吉田拓郎)

2月 ビートルズ・ファンクラブ解散

♪学生街の喫茶店(ガロ)
4月 FTB帰国日本縦断コンサート
日本コンビニ一号店7・11 オープン
5月 プロコルムハルム 来日
テルアビブ空港乱射/浅間山荘ろう城(日本赤軍)・五輪村襲撃(パレスチナゲリラ)
8月 ディープパープル 来日
話題の本
放任主義(羽仁進)
日本列島改造論(田中角栄)
世直しの倫理と論理(小田実)

日活ロマンポルノ大学祭で上映

1973年

1月 ローリングストーンズ来日中止
   キャロル デビュー
1/27 パリでベトナム和平協定調印

ウォーターゲート事件、狂乱物価、買い占め騒ぎ 超能力ブーム ツチノコ(幻の蛇) 省エネ PCB汚染 東京ゴミ戦争 キーセン観光{せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」「ちょっとだけよ」

3/23米国ジョンレノンに国外退去命令

4月 デビット ボウイ 来日
5月 ジェフ ベック 来日

1974年

月刊文芸春秋「田中角栄研究–その金脈と人脈」(立花隆)によって金権実像を暴露される(10/22)

幸福行切符 便乗値上げ 金脈  超能力 ユリゲラー ストリーキング
「 巨人軍は永久に不滅です。」

3/17銀座の歩行者天国で女性ストリーキングが出現。その後各地でも出現。

7/17ジョン・レノン マリファナ常用容疑、米司法省から国外退去命令

12/6ジョージ・ハリソン、ロッカーとして初めて、ホワイト・ハウス昼食会に招待される。

1975年

サイゴン陥落でベトナム戦争終結
3月 クィーン 来日 
日本赤軍がクアランプールで大使館占拠。日本は超法規的措置で5人を釈放移送(8/5)

使い捨てライター 暴走族 ツッパリ 赤ヘル ニュートラディショナル
「 アンタあの娘の何なのさ」
「 ワタシ作る人、ボク食べる人」

PLAYBOY(集英社)・流行通信(流行通信社)が創刊
6/1日本第1号アーティストによるレコード会社「 フォーライフ・レコード」を設立
キャロル解散で矢沢永吉がソロ活動

1976年

ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕
2月 フランク ザッパ 来日
灰色高官 ピーナッツ 偏差値 もっちっち
「記憶にございません」

話題の本
限りなく透明に近いブルー(村上龍)
不毛地帯(山崎豊子) 青春の門(五木寛) 人間の証明(森村誠一)
POPEYE(平凡出版) 創刊

9/15愛のコリーダ(大島渚監督)パリ封切

1977年

8/10ジョー山中<角川映画「人間の証明」準主役・ロック歌手>大麻取締法違反で逮捕。井上場水、内藤やす子、内田裕也、にしきのあきら、桑名正博ら60人余を芋づる検挙