家尊人卑(その15)
~戦国時代はジェンダーフリーだった~ さて、前回までご紹介してきた戦国女性の活躍を見れば、戦国時代は男尊女卑どころか、ひところ流行ったジェンダーフリーだったのではないか。そんな気までしてくるエピソードが続く。そして、さら […]
~戦国時代はジェンダーフリーだった~ さて、前回までご紹介してきた戦国女性の活躍を見れば、戦国時代は男尊女卑どころか、ひところ流行ったジェンダーフリーだったのではないか。そんな気までしてくるエピソードが続く。そして、さら […]
~戦国時代は女性が活躍した時代でもあった~ 今週もまた、日本は男尊女卑ではなかったという証明として戦争で活躍した女性を取り上げる。戦国時代というのは文字通り戦争の時代だから当然男の世界だろうと思いがちなのに実は違ったとい […]
~やはり武家の女性には重要な役割があった~ 今回も武家の世界は決して男尊女卑ではなかった、という話を続ける。 真田幸村といえば真田十勇士だが、ここではお兄さんの真田信之の奥さん、小松姫を取り上げよう。 小松姫も […]
~「男らしく」することは「女らしい」ことだったた~ 前回に引き続き、武家の世界でも男尊女卑ではなかった、という話を続けよう。 今回は、後に豊臣秀吉の側室になった甲斐姫のエピソード。 秀吉の小田原攻め(天正18年 […]
~武家の正室に男尊も女卑もなかった~ 前回は豊臣秀吉の奥さんである北政所を取り上げたが、この人が決して例外的な存在ではないということを証明しなければならない。まあ要するに「他にもこんな例があります」というのを出せばいい […]
~武家の正室には職務権限があったのではないか~ 前回で「結婚したとき夫の身分は低かったが、その後、貴くなった者」は奥さんを離婚できなかった、という規定が養老令にある事を紹介したが、江戸時代には旦那さんが死んだら奥さんに […]