須賀神社節分祭で恋愛成就を願う「懸想文」に「豆茶」と「須賀多餅」
令和3年、追儺招福豆まき祭りは中止 節分に東山区聖護院門跡斜め向いにある須賀神社へ出かけると、「懸想文」に「豆茶」に「須賀多餅」が授かれることをご存知だろうか。 豆まきの豆が入った「豆茶」である。塩味が少し […]
令和3年、追儺招福豆まき祭りは中止 節分に東山区聖護院門跡斜め向いにある須賀神社へ出かけると、「懸想文」に「豆茶」に「須賀多餅」が授かれることをご存知だろうか。 豆まきの豆が入った「豆茶」である。塩味が少し […]
~ 雄略天皇は悪いだけでなく、女性関係もあった~ さて、今回は雄略天皇の話になるのだが、ご存知の方も多いと思うがこの天皇陛下は中々「荒っぽい」人であった。分かり易く言えば暴君で、私が学生の頃はこの人を取り上げて「天皇も […]
露店の中止 ◎1月25日御縁日(初天神)について 緊急事態宣言発令を受け、1月25日の初天神における露店の出店は中止となりました。 ◎開閉門時間・各受付時間について 当宮では1月14日より当面の間、開閉門時間等を下記の通 […]
~仁と徳にも上半身と下半身がある~ 去年は何やら『日本書紀』の1300年とか何かだったらしい。全く気にも留めていなかった。なので初めてこれを通読したのは偶然で、メモを取っていたものの節目の年に原稿にするのもどうかと思っ […]
~昔は聖職者、今は?~ 今回は前回までの話に引き続き動物ネタで行くつもりだったが、面白い時事ネタが入ってきたのでちょっとだけ予定を変更して生殖ではなくて、聖職について書く。 生徒に猥褻行為をした教師の処分に関し、 […]
【京都ミステリー紀行の新春ツアー】 令和3年のお正月もやります。 1月1日・2日・3日 午前10時スタート。 応仁の乱勃発の地、上御霊神社から。 令和3年予定コース 京都駅⇒(地下鉄)⇒上御霊神社⇒相国寺⇒幸神社⇒河 […]