• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京料理/ 京都さくら散策/ 花暦花便り

    大原野神社の茶屋で筍二段弁当を食する。

    大原野神社, 春日乃茶屋.千眼桜, 筍ごはん

    DSC_5798

     

    千眼桜を見に大原野神社へやってきた。
    鳥居の傍に・・・「春日乃茶屋」の案内が目に留まる。
    いったい、どのあたりにあるのだろうか、よくあるつまらない店ではないだろうか、
    など思いながら、参道を歩いた

     

    。DSC_5743DSC_5744

     

    創健が784年の神社である。
    平安京遷都の10年前に奈良より分祀された由緒あるところで、
    「京春日」の冠がつけられている。(京春日 大原野神社)

     

    DSC_5733

    幻の桜と呼ばれ、名に高い「千眼桜」を見入った。
    こんなに見事な枝ぶり、花つきの山桜はざらには見られない。

    DSC_5737DSC_5741

    3日頃から蕾を膨らませた千眼桜は9日には満開となっていたようだ。
    散り初む14日に滑り込めた塩梅で、御衣黄とともに花見ができ胸を撫で下ろした。

    一重の「千眼桜(せんがんさくら)」は、花と葉が同時に出ること、
    満開となると3日ほどで散ってしまうことなどが、他にはない珍しい特徴だそうである。

    これは実にいいタイミングで訪れたことと、気分を良くした。

    DSC_5770

    DSC_5771

    参道途中の「鯉沢の池」の畔で、琴の音が聞こえていた。
    そうも、いい加減な茶店ではなかろう気がした。

    DSC_5792

    DSC_5793

    ここで昼食をとることにした。
    メニューを見てみると、リーズナブルな値段が並んでいる。
    大丈夫だろうか・・・と、少々心配する。

    DSC_5774

    筍二段弁当1800円を注文した!  これだ外観だ。 さて中身は!?

    DSC_5780

    DSC_5781

    DSC_5779

    なかなかイケてる。これなら、またいただきたいと思った。

    DSC_5787

    気分を良くして、仕上げに「みたらし団子」を追加した。

    花見の散策途中、どこで食事をとるかは大事なことだ。
    郊外に出かければ、なお更である。

    がっかりさせられることが多い中、「春日乃茶屋」は裏切らなかった。

    春日乃茶屋

    京都市西京区大原野南春日町1152 大原野神社境内
    075-332-2281
    http://www2.plala.or.jp/kasuganochaya/

    大原野神社

    京都市西京区大原野南春日町1152
    075-331-0014
    http://oharano-jinja.jp/index.html
    地図

     

     

    メルマガ「京都電脳新聞」 コラム”京に癒されて” もお読みください。
    →→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←

     

     

    Related Posts

    京野菜と炭火料理で味わう日本の四季【ふふ 京都】

    京料理 /

    京野菜と炭火料理で味わう日本の四季【ふふ 京都】

    八重桜week  ライトアップ 宇治市植物公園

    京都さくら散策 /

    八重桜week ライトアップ 宇治市植物公園

    hyodai

    花暦花便り /

    夏の風物詩『北山友禅菊』が見頃を

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    京料理 /

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    c18b0940

    京都さくら散策 /

    ゑんま堂普賢象桜

    ‹ 御室お多福桜☆満開見頃2014 › 「鳥羽の藤」★無料一般公開 / 鳥羽水環境保全センター

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com