京都ミステリー紀行 「後祭」は賑わいと活気に満ちていた 京都市川端町, 四条河原納涼, 床几式, 祇園祭, 都林泉名勝図会, 高床式, 鴨川納涼床 2012年9月4日 〜鴨川納涼床と祇園祭の関係〜 この連載の7回目「祇園祭の伝統と創生と再生・後編」で私は「『祇園祭の後祭は規模も小さく盛り上がらないから、時機に遅れて悔しい思いをすることを後の祭りと言う』との俗説があるがそれは間違い」と […]
京に癒やされ 読み仮名違えば・・・川床 京の奥座敷, 先斗町, 名残りの床, 川床, 川床料理, 床几, 後涼み, 本床, 皐月床, 貴船, 野村泊月, 高雄, 鴨川, 鴨川納涼床 2005年5月17日 床(とこ)あります 「床(とこ)あります。」と読んで大笑いされた。 随分も前のことである。先斗町を歩いていて、軒先に掛かるその曰くつきの札を見つけ、大声に出して読み上げたのである。 「花街やからトコと読んでもええんや!」 […]