京に癒やされ 重陽で一杯 月見で二杯 きせわた, 孝明天皇, 宇多天皇, 弁内侍日記, 枕草, 法輪寺, 源氏物語, 紫式部日記, 菊慈童, 菊水不老延寿, 菊花酒, 菊酒, 被綿 2019年9月5日 菊花酒は百薬の長 長月に入った9日、参詣した法輪寺にて菊酒(菊花酒)が振舞われ、頂戴した。 この日は、「重陽(ちょうよう)の節会(せちえ)」との節句行事が執り行われ、その習わしは平安時代宇多天皇(在位887〜897)の頃 […]
京に癒やされ 先駆けの桜 おかめ桜, ふじ桜, 京都武道センター, 大寒桜, 安倍晴明嵯峨墓所, 山桜, 岡崎, 平安荘跡地, 平野神社, 御池通, 東寺, 桃桜, 桜馬場通, 河津桜, 法輪寺, 渉成園, 百万遍, 知恩寺, 糸桜, 車折神社, 養源院 2017年3月23日 元祖オッカケは桜フリークの京美人? 桜の開花情報に食い入り、満開見頃を追っかける桜フリークの三月下旬がやってきた。陽光に恵まれず曇天の日であろうと東奔西走の日々の幕開けである。 晴天の陽射しの日と分かれば、その朝は一段と […]
京に癒やされ 道真公と梅 しほうまいり, ついな, 丑, 北野天満宮, 吉祥院天満宮, 四方詣り, 後鳥羽上皇, 新日吉神宮, 法輪寺, 立春, 菅原道真, 菅大臣神社, 追儺, 長岡天満宮, 飛梅天満宮 2017年2月2日 春立ちて匂う花に誘われ都人天神参り 2月の始まりは節分会で町中の社寺が賑わしい。 小生は、恵方巻を丸かぶりしながら、つい今し方まで黙々として調べ物をしていた。 かぶりつくだけではと、向きを今年の恵方に向いて座りなおした。 […]
イルミネーション/ 京に癒やされ 冬の蛍 嵐山花灯路 二尊院, 大堰川, 大河内山荘, 大覚寺, 奥嵯峨, 小倉山, 嵐山, 嵐山花灯路, 法輪寺, 渡月橋, 落柿舎, 野宮神社 2016年12月8日 幻想的幽玄な灯りの楽しみ方 苔むす庭に、散り紅葉が光を浴び配されている。 自然の為す色とりどりの粋な計らいに目を奪われてしまう。 そして頭上には、木々に掴まり彩どりを残す楓が散りを拒み、冬紅葉を楽しませてくれている。 そ […]
京に癒やされ 節分の西陣を歩いて おかめ福節分祭, こんにゃく, だるま説法, とようけ屋, 北野天満宮, 北野追儺狂言, 千本釈迦堂, 古式厄除行事鬼追いの儀, 四方詣, 枝垂呉服梅, 法輪寺, 生湯葉丼, 石像寺, 般若大祈祷, 茂山千五郎, 近為, 達磨寺, 釘抜き地蔵, 長五郎餅 2016年2月18日 この一年の無事を祈り、おいしいものを頂く 不治災難なく一年が迎えられることほど嬉しいことはない。 退屈だと愚痴り傍若無人に走り、足るたることの有り難さを若輩の頃には分からなかった。 歳を重ねてくると、平安とささやかな開運 […]
京に癒やされ 小正月を目前に うらじろ, ゴンボ, ちょろけん, どんど焼き, メガネ, 七草粥, 両足院, 京都ゑびす神社, 八坂さん, 十日戎, 小正月, 法輪寺, 注連縄, 裏白, 鏡餅, 門松 2010年1月12日 しつらえ迎えた歳神様をお送りする 初詣に八坂さんにお参りした。 午前五時の祇園石段下の四条通はロープが張られ、元旦に一番に詣でようとする初詣客の光景は、まるでマラソンのスタート地点のようだった。 牛頭天王(スサノオノミコ […]
京に癒やされ 洛中洛外京桜図 一見さんの桜に通の桜 編 その四 だん王法林寺, 六角堂, 墨染寺, 墨染桜, 宇多野病院, 寒緋桜, 平野妹背桜, 平野神社, 彼岸桜, 御幸桜, 御衣黄桜, 東福寺, 枳殻邸, 桃桜, 椿寒桜, 河津桜, 法輪寺, 知恩寺, 車折神社 2005年4月26日 京の桜見をふりかえれば 黄金週間が目前となると、もう桜の話も時季はずれとなるが。 ここいらで、今年の桜を駆け足で振り返ってみよう。 2月20日東福寺の「桃桜」がチラホラ咲きする頃から京の桜は動き出した。 丁度その頃は各地 […]