京都ミステリー紀行 伏見街道を行く(その3) 伏見稲荷大社, 古今著聞集, 和泉式部, 極楽寺, 田中神社 2012年11月20日 〜レトロ酒屋から稲荷まで〜 さらに伏見街道を南に向けて歩き出した私であるが、またもや酒屋を見つけた。酒飲みの目にはスッと入ってくるのだ。 ここも歴史の香る店である。左右の自動販売機がなければ大正ロマンの時代にタイムス […]
京に癒やされ 黒谷の梅から東北院軒端梅を歩く 和泉式部, 徳川, 春日の局, 江, 法成寺, 法然, 準提堂, 熊谷直実, 神楽岡, 秀忠, 積善院, 紫雲石, 聖護院, 西雲院, 謡曲「東北」, 軒端梅, 金戒光明寺, 高麗門, 黒谷, 黒谷の紅梅 2011年3月1日 梅は咲いたか桜はまだかいな 聖護院は積善院準提堂の五大力さんのお札を授かった日だった。 めっきり春めいた陽射しに誘われて、くろ谷さんから神楽岡を歩くことにした。 時間が許せば神楽岡の軒端梅の下見もできるだろうと。 準提堂 […]
京に癒やされ 京の蛍 AlfordJ.Claud, そりばし, 上賀茂神社, 下鴨神社, 和泉式部, 山口誓子, 枕草子, 椿の道, 清少納言, 竹村幸子, 糺の森, 糺の森納涼市, 蛍火の茶会, 輪橋, 鈴木真砂女, 鴨川公園 2010年6月15日 京にほたる、御所に舞ってこそ都 夏は、夜がよい。満月の時期はなおさらだ。闇夜もなおよい。ホタルが多く飛びかっているのがよい。一方、ただひとつふたつなどと、かすかに光ながらホタルが飛んでいくのも面白い。雨など降るのも趣があ […]
京に癒やされ 観梅 清凉寺の軒端梅 あつみち, あぶり餅, ためたか, のきばのうめ, 一条天皇中宮彰子, 和泉守橘道貞, 和泉式部, 国宝釈迦如来立像, 大文字屋, 大涅槃図, 嵯峨狂言, 嵯峨釈迦堂, 敦道, 森嘉, 涅槃会, 清凉寺, 為尊, 甘春堂, 白梅, 紅梅, 聖徳太子堂, 菅原道真, 親王, 軒端梅, 阿弥陀堂 2010年3月9日 梅に鶯、文人に恋、我には餅を 嵯峨釈迦堂の空 広くて高い青がよい 吸い込む空気がやや緩やかで 小鳥もさえずり 松の緑を背景に 梅の花がやさしく咲いた ここは薄紅の一重 そちらは紅の八重 威張らず健気に 恥じらっている あ […]