烏丸かわら版 京をひとまわり、六地蔵めぐり 六地蔵めぐり 2019年8月16日 廻り地蔵で夏にさよなら 京の人は、夏も終わりに近づいた8月22日、23日の両日、地蔵盆(地蔵尊の縁日)のときに、「廻り地蔵(六地蔵めぐり)」と呼び、都の出入り口(街道沿い)六ヶ所に祀られた地蔵菩薩を巡拝する。 800年も […]
伝統文化・歳時 小野篁の六地蔵がここに! 伏見六地蔵, 六地蔵めぐり, 山科地蔵, 常盤地蔵, 桂地蔵, 鞍馬口地蔵, 鳥羽地蔵 2015年8月22日 六地蔵めぐりはスタンプラリーよろしくの具合で、サーキットとなる。 六種のお幡が、満願の証である。 めでたく揃えば、これを家の玄関先に吊るしておくのである。 伏見六地蔵 〈大善寺〉 伏見区桃山西町六地蔵 tel.611- […]
京に癒やされ 盂蘭盆に地蔵盆に大日盆 六地蔵めぐり, 六地蔵堂, 六道の辻, 勝鬘経, 南禅寺, 地蔵菩薩, 大日如来, 天道大日如来, 山科区四ノ宮泉水町16, 延命地蔵尊, 弘法大師, 徳林庵, 摩訶毘廬遮那, 斑鳩寺, 普賢菩薩, 法華経, 盂蘭盆会, 目連尊者, 美濃幸, 聖徳太子, 菊の井, 観音菩薩, 釈迦, 阿弥陀如来 2013年8月22日 最小単位で受け継ぐコミュニティ文化 盆と正月は暮らしの中に今も生きている、日本の最も古くから伝わる行事である。 仏教が伝わる以前から、いずれも「先祖をお祀りする行事」として行われていた。 仏教伝来後、その影響が強まり、お […]