京に癒やされ かも川談義 / 納涼床 先斗町, 川床, 歌舞練場, 納涼床, 鴨川をどり 2017年5月18日 床の文字に隠微な期待感を抱かせた通り 「鴨川をどり」が幕を閉じると、四花街の春とともに今日の春は終わる。 「鴨川をどり」が済めば、「先斗町」を中心として鴨川縁の町々は「夕涼み」の本番となる。それは「納涼床(川床)」で […]
京に癒やされ 春桜・舞妓さんの舞をどり おかぁーさん, おちょぼ, お茶屋, 一見さんお断り, 上七軒, 京おどり, 京都五花街, 仕込み, 先斗町, 北野をどり, 半だら, 地方, 宮川町, 歌舞練場, 祇園をどり, 祇園乙部, 祇園甲部, 立方, 置屋, 襟替え, 見世出し, 都をどり, 鴨川をどり 2017年3月30日 芸舞妓遊び入門 舞妓さんといえば「だらりの帯」や「祇園小唄」を思い浮かべる方が多いだろう。 京都には舞妓さん、芸妓さんのいる花街が五つある。 「京都五花街」とは、「祇園甲部・祇園乙部・宮川町・上七軒・先斗町」である。 そ […]
京都ミステリー紀行 新春祇園めぐり(その1) 上七軒, 先斗町, 八坂神社, 宮川町, 祇園会館, 祇園東, 祇園甲部, 膳所藩, 観亀神社 2013年1月1日 〜お屠蘇気分でヴァーチャル散策〜 みなさん、あけましておめでとうございます。 京都ミステリー紀行の谷口年史です。 旧年中は私の連載を読んでいただき、ありがとうございました。 今年もよろしくお願いいたします。 さ […]
京に癒やされ かも川談義 / 河原町と七口 下鴨本通り, 下鴨神社, 丹波口, 京の七口, 伏見口, 先斗町, 八坂神社, 出町橋, 出雲路橋, 加茂街道, 勧進橋, 千本通, 大原口, 朱雀大路, 竹田街道, 粟田口, 荒神口, 葵橋, 長坂口, 鳥羽口 2007年6月12日 川床夕涼みの話ネタ 未だに分からないのが河原町通の開通である。「お土居(おどい)」が築造(1591)された後、「先斗町」造成(1668)がされるまでの間であることは察しがつくが、実に77年間もある。 「お土居築造」と同時 […]
京に癒やされ 読み仮名違えば・・・川床 京の奥座敷, 先斗町, 名残りの床, 川床, 川床料理, 床几, 後涼み, 本床, 皐月床, 貴船, 野村泊月, 高雄, 鴨川, 鴨川納涼床 2005年5月17日 床(とこ)あります 「床(とこ)あります。」と読んで大笑いされた。 随分も前のことである。先斗町を歩いていて、軒先に掛かるその曰くつきの札を見つけ、大声に出して読み上げたのである。 「花街やからトコと読んでもええんや!」 […]