伝統文化・歳時 【中止】嵐山舟遊び”三船祭” 三船祭, 井筒八つ橋, 嵐山, 清少納言, 王朝, 絵巻, 車折神社 2021年5月10日 中止 2021年三船祭は、昨年に続き中止となりました。 例年の様子 爽やかな新緑が目にも眩しい初夏の嵐山、 大堰川(おおいがわ)を舞台に繰り広がる王朝絵巻。 「三船祭」は車折神社例祭の延長神事として昭和御大典を記念して昭 […]
伝統文化・歳時 嵐山舟遊び”三船祭” /車折神社 三船祭, 井筒八つ橋, 嵐山, 清少納言, 王朝, 絵巻, 車折神社 2019年5月13日 爽やかな新緑が目にも眩しい初夏の嵐山、 大堰川(おおいがわ)を舞台に繰り広がる王朝絵巻。 令和元年の「清少納言」役は『小林里佳』さん 嵐山「三船祭」 「三船祭」は車折神社例祭の延長神事として昭和御大典を記念して昭和3年よ […]
京に癒やされ 剣差し 嵯峨祭 三船祭, 上御霊神社, 下御霊神社, 下御霊祭, 剣差し, 大原女時代行列, 大覚寺, 嵯峨祭のおかえり, 御霊祭, 愛宕神社, 時代祭展, 車折神社, 野宮両神社 2016年5月19日 五月はお祭りの毎日 五月晴れ新緑の陽光に映える日となれば、インドアはない。 アウトドアで行楽を楽しまなければ、やがて梅雨入りなのだ。 そこへ持ってきて、五月はお祭りの毎日と言っても過言でない。 上旬の黄金週間に留まらず、 […]
京に癒やされ 京の舟遊び / 屋形船 高瀬舟 十石船 三船祭, 保津川下り, 十石舟, 十石船, 大倉記念館, 大堰川, 屋形船, 岡崎桜回廊十石舟めぐり, 嵐峡の屋形船, 月桂冠, 月桂冠大倉記念館裏乗船場, 琵琶湖疎水クルーズ, 舟遊び, 角倉了以, 高瀬川一之船入跡, 高瀬舟, 鵜飼舟 2015年5月7日 新緑に陽光浴びて水面に浮かぶ 京の盆地で舟遊びとは。 モーターボートや、水中翼船の似合う街でないことは言うまでもない。 まずは、嵐山渡月橋上流や高尾、宝ヶ池で貸ボートに乗ることが思い浮かぶ。 しかし、これでは遊園地と変わ […]
伝統文化・歳時 嵐山に平安の雅な船遊びが再現される三船祭/車折神社 三船祭, 車折神社 2013年5月17日 爽やかな新緑が目にも眩しい初夏の嵐山、 大堰川(おおいがわ)を舞台に繰り広がる王朝絵巻。 御座船・龍頭船・鷁首船など、川面に浮かぶ20艘を超える舟上では、 平安装束での雅楽・舞踊・長唄・俳諧などさまざまな芸 […]
京に癒やされ 御霊祭 ごりょう, ごりょうえ, さん, とうや, 三船祭, 上御霊神社, 上御霊祭, 上御霊祭還幸祭, 下御霊祭, 今宮祭, 伏見稲荷還幸祭, 八大神社例祭, 剣鉾, 崇道天皇, 嵯峨祭, 当家, 御霊, 御霊会, 御霊神社, 応仁の乱, 早良親王, 松尾祭, 桓武天皇, 神輿渡御の儀, 藤森祭, 飾り 2009年5月19日 京都の五月は葵祭で半月が過ぎてゆく。 その間も、藤森神社の藤森祭に伏見稲荷の還幸祭、松尾大社の松尾祭に今宮神社の今宮祭、八大神社例祭などなど各所で祭りが目白押しである。 更に半月過ぎても、ひと息つく暇もなくまだまだ祭礼は […]