京に癒やされ 続 醍醐寺枝垂桜を歩く 三宝院・霊宝館編 三宝院, 仁王門, 土牛の桜, 報恩院, 大紅しだれ桜, 桜尽くしの襖絵, 桜馬場, 清瀧権現, 真言宗醍醐派総本山, 神泉苑, 空海, 聖宝理源大師, 豊太閤, 豊臣秀吉, 醍醐寺, 霊宝館 2019年4月11日 花の醍醐は桜尽くしで千年健在、クローンで技あり。 伽藍をあとに、仁王門を背にして桜馬場を三宝院へと歩く。 霊宝館塀沿いののっぽの枝垂桜に目が行く。天に向かう枝は昇り龍のように見えた。 真言密教の守護神は「清瀧権現」だそう […]
京に癒やされ 高雄観楓図屏風を歩く 愛宕山, 最澄, 槙尾西明寺, 清滝川, 神護寺, 空海, 足利義政 2017年11月9日 戦乱の最中でさえ、紅葉狩りはやめられない 全国の紅葉人気ランキングのベスト10に京都は当然のように入っている。 行ったことのある所として三ケ所が登場している。嵐山、東山、大原地域の各寺院に票が投じられている。 嵐山方面は […]
京に癒やされ 師走の東寺 お大師さん, じきどう, 五重塔, 南大門, 国宝秘仏不動明王坐像, 大師堂, 宣陽門院, 康勝, 弘法さん, 弘法大師坐像, 御影堂, 教王護国寺, 東寺, 東門, 生身供, 真如, 空海, 西院, 講堂, 運慶, 金堂, 食堂 2015年12月17日 仏にふれ、人にふれ、功徳も修まり良き始末 師走21日の弘法市を「終い弘法」と呼び習わす。 弘法大師空海(774年〜835年)の月命日に参拝し、深い縁を結ぶ「縁日」として、真言宗の寺院では毎月21日御影供(みえいく)の法要 […]