無鄰菴「庭(ニワ)の日」!35歳以下は入場無料!
無鄰菴では、毎月28日を「庭(ニワ)の日」として、35歳以下の方は入場料無料でご入場いただけます。若い方にも庭をもっと気軽に楽しんでもらえるように取り組みます。 ぜひこの機会にお友達を誘って、無鄰菴、お庭にお越しください […]
無鄰菴では、毎月28日を「庭(ニワ)の日」として、35歳以下の方は入場料無料でご入場いただけます。若い方にも庭をもっと気軽に楽しんでもらえるように取り組みます。 ぜひこの機会にお友達を誘って、無鄰菴、お庭にお越しください […]
無鄰菴と京都造形芸術大学通信教育部がタイアップしての講座です。 いつもの講座をより分かりやすく、総合的に無鄰菴の魅力をお伝えする内容にまとめました。 講座は2回シリーズ。一般の方も可。 前半は植彌加藤造園学芸員が、明治時 […]
ベルトも使わず補正もサラシ1枚だけの笹島式着付けを行います。気軽にさっと着物が着られます! 全6回で名古屋帯でのお太鼓結びまでを学びますが、通うたびに楽しさ倍増!6回と言わず、無鄰菴を自分のお庭として着物の時間を楽しみま […]
第2回 モチ、クチナシ、カシ 大人気講座の第3シリーズは、樹木や地被類の種類に着目。各回講座とセットで実習をします。樹木医でもある無鄰菴担当庭師と一緒に、樹種ごとの手入れを深く学ぶことができます。 無鄰菴仕込みの技はご自 […]
アンスティチュ・フランセ関西X無鄰菴 シャンパンで討論と交流を楽しむ 京都という都市の魅力の根幹である「神聖さ」あるいは「深い伝統」とは何かを語り合い、現代の観光都市としての京都からそれを捉え直します。バックグラウンドを […]
無鄰菴は、異なる文化的バックグラウンドを持つ方々の目を通して、日本文化を再発見する公開講座を行っています。 今回は、自然と文化の関係性をテーマに作品制作を行うデザイナーのお二人。京都での3ヶ月間の滞在で「そうじ」の意味を […]
特別講座 京都高低差崖会 監修 近代日本庭園の傑作、無鄰菴。その真の奥深さは東山のランドスケープ全体を読み解くことから、さらに深く理解できます。 今回はあのブラタモリ!でもおなじみの崖会の梅林さんを講師にお迎 […]
近代日本庭園の傑作、無鄰菴は現代アートの作家の目には、どのように映るのでしょうか? 今回は「風景」を作品制作の主題にする小川智彦さんが、無鄰菴で昨年の秋から制作を行った作品の展示と、ギャラリートークを実施します。 普段は […]
日本の絵画を知る 和ろうそくで見る屏風絵と特別茶会 凛とした京都の冬の夜、瓢亭さんでお食事を楽しみ、隣の無鄰菴へ。静かな庭を通り抜けると、和蝋燭に照らし出された金屏風がお待ちしています。 かつての南禅寺界隈も描かれている […]
舞や衣装、そしてお囃子と、能は日本の総合芸術です。そんな能を本シリーズでは演目ジャンルごとに学んでいきます。 第4回は、『雑能』-安宅、放下僧、隅田川、猩々、枕慈童-です。 能には主人公の属性に応じて大きく5つのジャンル […]
前回大好評のお講座がかえってきました! 数寄屋空間の基礎となる「銘木・木材」の味わいを、無鄰菴で実際の銘木を観察しながら理解していきましょう。原木から「木取り」の工程を経て、実際に建築に生かされるまでを、銘木師の中川典子 […]
京菓子司 末富の山口富蔵さんを招いた連続講座です。 限られた素材でとても幅広い表現ができる和菓子。そのイメージの広がりは、季節の移ろいに人生の儚さを関係付けて鋭敏な感覚でその美を描きだしてきた日本文学の世界の中に多くを求 […]