夏の風物詩『北山友禅菊』が見頃を
京都市の最北端に位置する左京区久多地域では,夏の風物詩である北山友禅菊が7月下旬から8月上旬に見頃を迎えます。鮮やかな紫色の北山友禅菊が一面に咲く風景は,この時期の久多でしか見ることができません。 久多地域は,国道3 […]
京都市の最北端に位置する左京区久多地域では,夏の風物詩である北山友禅菊が7月下旬から8月上旬に見頃を迎えます。鮮やかな紫色の北山友禅菊が一面に咲く風景は,この時期の久多でしか見ることができません。 久多地域は,国道3 […]
祇園祭とともに蓮の便りはやってくる。 観蓮会の開催される法金剛院は、JR嵯峨野線(山陰本線)花園駅近く、 双ヶ丘の東南(妙心寺の南)丸太町通りに面して建っている。 関西花の寺第13番霊場で、 通称「蓮の寺」と言われている […]
万葉の頃より愛でられ、小さな花が寄り添うように美しく咲く姿から「和気あいあい」「家族団らん」といった花言葉を持つあじさい。 その花言葉のように、皆さんで「和気あいあい」と過ごしませんか? 眼病平癒の祈願所として、平安時代 […]
「あじさい寺」として有名。 境内に約1,500株のあじさいが植えられており、青・ピンク・紫・白など様々な色のあじさいが咲き乱れる。 あじさい 6月下旬~7月上旬 場所 円満院 福知山市夜久野町畑879 JR下夜久野駅から […]
紫陽花の宮といえば・・・伏見は藤森神社である。 境内に二ヵ所の紫陽花苑があり、 延べ1,500坪の苑内には3,500株の紫陽花が咲き誇る。 あじさい鈴守り 一体 各五百円(ピンク・水色・紫) 紫陽花祭は6月第3日曜日午前 […]
桃山時代の枯山水庭園に桔梗の花が咲きそろう初夏、 豊臣家ゆかりの寺として知られる天得院は年二回特別公開される。 東西にのびた長方形の地割に配された石組みを、青々と瑞々しい杉苔が一面を覆っている。 苔のじゅうたんの […]
奥の院近くのあじさい苑では3000株以上のあじさいが花開きます。 小紫陽花にはじまり、珍種の星紫陽花や山紫陽花・額紫陽花・蔓紫陽花などなど 競わんばかりに咲き誇ります。 あじさい祭 ■開催日時:6月15 […]
紫式部が育ち、未婚時代を過ごしたのは堤第といわれた藤原兼輔(紫式部の曽祖父であり、堤中納言といわれる)が建てた邸宅であり、父・為時の邸宅においてでした。 この邸宅で結婚生活を送り、一人娘の賢子(かたこ)を育て、源氏物 […]
2haの谷あい一面に広がる一目約10万本のスペクタクル。 比類なき眺望をあなたに。 谷あい一面に咲き誇る舞鶴自然文化園のあじさい 舞鶴自然文化園のあじさい園は、京都府下では有数のあじさいの名所です。 毎年開花時期には多く […]