• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ビジネスニュース

    京都・モノづくり“Design Week Kyoto”

    現場(SITE)を開放(OPEN)して、
    視野(SIGHT)を広げる(OPEN)する

    第4回を迎えるDESIGN WEEK KYOTO 2019にの期間中、京都市内を中心としたモノづくりの工房や工場(SITE)がオープンし(28社)、モノづくりの担い手たちの仕事を直接見て、交流することができます。
    また、交流を目的として開催されるイベントでは、国内外から多様な方々が京都に集まり、交流を通じて生まれる新たなアイデアやモノづくり、仕組みづくりに繋げることを目指しています。
    京都のモノづくり現場へ間近で見られる。

    ■DESIGN WEEK KYOTOとは

    工房や工場、アトリエなど、京都各所に存在している多様なモノづくりの現場では、日々何かが生み出されています。しかしながら、その現場が一般にオープンになる機会はほとんどありません。

    「DESIGN WEEK KYOTO」の会場は、京都市内に点在するさまざまなモノづくりの活動の現場(SITE)一つ一つです。それらの場所を期間限定でオープンすることで、モノづくりの担い手とそこを訪れる多様な人々との交流を生み、互いの視野(SIGHT)を広げることで、新たなイノベーションを創出し、京都をより創造的な街にしたい―。そんな想いを持つ京都の有志が集まり、2016年2月に第1回を開催しました。京都の創造性が現場、文化、国のボーダーを越えて生まれ、広がっていくきっかけの場、それがDESIGN WEEK KYOTOです。

    DESIGN WEEK KYOTO 2019
    -OPEN YOUR SI‘GH’TE-
    開催期間
    2019年2月17日(日)~24日(日)
    場所
    京都市内の工房・工場など
    モノづくりの現場28社+サテライトイベント9ヶ所
    【イベントスペース】
    MTRL KYOTO(京都市下京区本塩竈町554 四条富小路下ル)
    オープンファクトリーの制作道具を展示
    参加社
    【オープンファクトリー 28社】

    匠弘堂(寺社建築)、川島織物セルコン(織物)、桝屋高尾(織物)、いとへんuniverse(絣織物)、山元染工場(染色)、亀田富染工場(染色)、西田惣染工場(染色)、藤田染苑(染色)、富宏染工(手描友禅)、佐藤喜代松商店(漆)、竹影堂(金属工芸)、清課堂 西ノ京工房(錫・銀工芸)、三浦仏像彫刻所(仏像彫刻)、修美社(印刷)、便利堂(印刷)、西村商店(引箔)、TAKENOKO(横山竹材店)(竹材)、竹工房 喜節(竹編)、安田念珠店(念珠)、中野伊助(珠数)、松栄堂(香)、蘇嶐窯(陶磁器)、陶あん(陶磁器)、洸春陶苑(陶磁器)、吉靴房(靴)、北川商店(ふとん)、キャステム京都LiQビル(デジタルファブリケーション)、コード(和紙製品)

    【DWK CROSS(サテライトイベント)9ヶ所】

    Social Fabrics、Life Sharing(西陣サロン)、ライフサイクル-Studio B Severin デザイン展、ラフに着られる着物「SANGOU」試着体験、京都精華大学ビジュアルデザイン学科3年 成果発表展、Launch of Garland#13 生きているコウゲイ、トークセッション「工芸な人々」、Material Meetup KYOTO vol.2、byCOLORS/京の街に色をつけてみたら

    【Creative Session vol.5】
     2月19日(火)18:30-21:00(18:00開場)
    「クリエイティブワークショップ特別版 by evolve」

    会場 :TRAFFFIC 京都市下京区塩竈町363 ウエダ本社北ビル2F
    参加費:5,000円

    アメリカを代表する創造的な街・オレゴン州ポートランドに拠点を構え、IntelやNIKE、ホンダなどを始めとする企業の課題をデザインを通じて解決へ導いているクリエイティブエージェンシー、evolve collaborativeが来日し、クリエイティブワークショップの特別版を実施。

    今回は、evolveの創業者3名Christian Freissler氏、Chris Butler氏、Paul Backett氏が登場。

    モデレーターはポートランドで活躍する日本人実業家のKatsu Tanaka氏が務める。

    ポートランドから来日するevolveのメンバー

    【Creative Session vol.6】
    「世界をフィールドとする香港のデザイナーが感じる日本のモノづくりの可能性」
     2月22日(金)18:30-21:00(18:00開場)
    会場 :The World Lounge CO&CO Kyoto
        京都市中京区手洗水町670 京都フクトクビル2F
    参加費:2,000円

    国際的に活躍されている3名のデザイナーらをお迎えし、トークセッションおよび交流会を実施します。同じアジアの都市から、世界で活動のフィールドを広げるにあたり、どういった考え方で取り組んでいるのか、そして京都のモノづくりに対して、どういった期待をしているのか、といったことを中心にお話しいただきます。

    香港から来日するメンバー

    主催/問い合わせ
    一般社団法人 Design Week Kyoto 実行委員会
    参照web
    ホームページ: http://www.designweek-kyoto.com/jp/

    Facebook  : https://www.facebook.com/DesignWeekKyoto/

    Related Posts

    元カプセルホテルを130坪超のコワーキングスペースへ再生

    ビジネスニュース /

    元カプセルホテルを130坪超のコワーキングスペースへ再生

    【オンラインセミナー】宿泊事業者のDXを加速

    ビジネスニュース /

    【オンラインセミナー】宿泊事業者のDXを加速

    y7f75Ar6GdLiJzipIPZY

    ビジネスニュース /

    “ITスキル”&“魚屋”の儲かる秘訣セミナー

    【研修生募集中】京都未来塾

    ビジネスニュース /

    【研修生募集中】京都未来塾

    ホエイ(乳清)を活用した 「京都のミルクせっけん」

    ビジネスニュース /

    ホエイ(乳清)を活用した 「京都のミルクせっけん」

    ‹ 若手起業家が考えるこれからの京都観光 › 産地の恵み~京都水尾ゆずチューハイ~

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com