• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから
    img_206379_1

    アートイベント

    京都国立博物館の夜の魅力を再発見 「光と食のコラボレーション ナイトイベント」

    新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント中止のお知らせ  2020/2/27

     

    光と食のアンサンブル2020開催委員会は、[京都・東山花灯路-2020]の開催期間[2020年3月6日(金)~3月15日(日)]にあわせて、京都国立博物館を会場に、光と食のコラボレーションイベントを開催する。

    光の演出は、クリエイティブカンパニー NAKED(ネイキッド)が、明治30年開館の明治古都館の壁面に花々をモチーフに明治から令和に至る時を巡るプロジェクションマッピングショーを展開。
    10~15分おきのショータイムでは、明治古都館の壁面へ、大規模なプロジェクションマッピングを実施。明治から令和の時代の流れを見守ってきた明治古都館が、美しい“花”をモチーフに、それぞれの時代を巡るストーリーを光や音とともに空間全体で演出される。

    また、京都の庭園文化をコンセプトにした京都の「御庭 植治」とのコラボレーション作品も出現します。
    テクノロジーとリアルを融合させ、クリエイティブにより新しい魅力を創造してきた「ネイキッド( https://naked.co.jp/ )」と、東山文化を継承しながら250年以上もの歴史をもつ「御庭 植治( https://ueji.jp/ )」がコラボレーションした作品を本イベントにて初披露。

     

    【食ブース】
    京都の13の銘店が10日間入れ替わりで約10ブースが出展。
    ●泉仙(胡麻豆腐葛あんかけ、わらび餅)●お好み焼きがーでん(和風やきそば)●香穂(白味噌のお雑煮)●甘春堂(ぜんざい)●京だんご 藤菜美(みたらし団子)●島原 乙文(京のかす汁)●松山閣 松山(季節野菜の豆乳味噌仕立て)●辰巳屋(鰊の茶そば)●麩房(生麩田楽)●麸屋町うね乃(おでん屋の牛すじスパイシーカレー)●Brisket RONY(たっぷり堀川ごぼうの牛丼)●株式会社丸利吉田銘茶園(玉露、抹茶オーレ、ほうじ茶オーレ)
    ●矢尾卯(筍の天ぷら)

    【地域連携】
    ●「京都・東山花灯路-2020」との連携
    同日開催の「京都・東山花灯路-2020」と連携した取り組みを実施します。
    ■京都・東山花灯路-2020 → 光と食のアンサンブル2020
    当イベントの会場入口受付で「京都・東山花灯路-2020」のインスタグラムの投稿画面を提示いただくと、入場料が100円割引となります。
    ■光と食のアンサンブル2020 → 京都・東山花灯路-2020
    当イベントの入場チケットを「京都・東山花灯路-2020」の高台寺公園総合本部で提示いただくと、東山花灯路オリジナルグッズをプレゼントします。

    ●周辺の料飲店などとの連携
    特典内容は、当イベント公式ホームページで。
    ●アジパイ KYOTO(カレー屋)●立ちのみ アシオト(立ちのみ酒場)●手作りの洋食屋さん 里(洋食レストラン&カフェ)●Crafthouse Kyoto(クラフトビールバー&カフェ)●京都タワーホテル3階 タワーテラス(ビュッフェ)●京都タワー(展望室)、京料理・寿司・仕出し 沖よし(和食)

    光と食のアンサンブル2020
    ~花宵の宴 Directed by NAKED~
    開催日時
    2020年3月6日(金)~15日(日)
    18:00~20:30(18:00開場) 金土日は21:30まで
    ※3/6(金),7(土),13(金),14(土)の京都国立博物館(企画展、常設展)の夜間開館は休止。
    ※荒天などの場合は中止
    場所
    京都国立博物館(明治古都館の壁面、前庭エリア)
    京都市東山区茶屋町527
    京阪電車七条駅下車徒歩7分
    入場料
    大人800円/小中学生400円
    ※前売は全国のコンビニで発売中
    (大人700円/小中学生300円)
    主催/問い合わせ
    光と食のアンサンブル2020開催委員会
    代表主管:株式会社日商社
    光の演出:株式会社ネイキッド(NAKED Inc.)
    参照web
     http://ensemblekyoto.com/

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    アートイベント /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    アートイベント /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント /

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    大津のどうぶつ博物館

    アートイベント /

    大津のどうぶつ博物館

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    アートイベント /

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    ‹ アーティスト主導のアートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020」 › モネからはじまる住友洋画物語 ☆泉屋博古館

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com