聖護院 積善院準提堂の五大力さんはご存じ?
醍醐寺の五大力さんはよく知られるが、 聖護院門跡の五大力さんというと知らない方が多い。 左京区の聖護院 積善院準提堂においても、 毎年、五大力法要が営まれている。 市内からの足の便も良く、気軽 […]
醍醐寺の五大力さんはよく知られるが、 聖護院門跡の五大力さんというと知らない方が多い。 左京区の聖護院 積善院準提堂においても、 毎年、五大力法要が営まれている。 市内からの足の便も良く、気軽 […]
「五大力尊仁王会」とは「五大力さん」の名で親しまれ、不動明王など五大明王(ごだいみょうおう)の力を授かり、国の平和、国民の幸福などを願う行事。1,100年以上の歴史があり、「餅上げ力奉納」では、女性用・約90kg、男性用 […]
高台寺のご本尊であるお釈迦様の入滅月2月の1か月間、所蔵する650年前の仏涅槃図を方丈にて特別公開される。 お釈迦様が入滅された2月15日は涅槃会として利生堂にて高台寺和尚様の読経と法話がある。 仏涅槃図 特別公開 日時 […]
中止 ●2月11日の七草粥の接待は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。 花だより 令和3年2月3日 しだれ梅 つぼみ、椿(城南椿・白朴伴・曙・流星光・初嵐・白玉椿・太神楽・蝦夷錦・白菊・越の月光 など […]
居籠祭はその年1年の稲作の豊作を予祝する農耕儀礼として、毎年2月中旬に涌出宮でおこなわれます。 居籠祭は南山城地方最古の祭りとして知られ、この祭りを含む宮座行事が国の重要無形民俗文化財に指定されています。 「居籠る」とは […]
節分に登場する鬼の色には五色だそうだ。それぞれ人間の持つ煩悩の種類らしい。 千本釈迦堂のおかめ福節分祭は、招福の主役「おかめ」に目を奪われ、赤しか覚えていない。 その五色の鬼・・・・・ ◆赤鬼… 貪欲。全ての悪心の象徴で […]
千本釈迦堂です。 古式鬼追いの儀は、ユニークな動きを見せる赤鬼2匹、青鬼2匹の鬼が、 おかめの福徳によって追い払われるというもので、 千本釈迦堂に伝わる独特の鬼やらい行事です。 千本釈迦堂のおかめ福節分会は、本堂建立に功 […]
節分といえば吉田神社の節分詣。 黄金四つ目の方相師が鬼をやっつける 「古式追儺式(鬼やらい神事)」が、夙に知られる。 吉田神社は、平安遷都から65年、 貞観元年(859年)中納言藤原山蔭が平安 […]
福豆まき中止 ・2月1,2日の2日間に渡り堂内での参拝や襖絵などの拝観が可能です。(法要中を除く) ・2日13時より追儺式を行いますが、例年その後に行われる、福豆まきは中止です。 ・15時より採燈大護摩供、18時頃よりお […]