• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    CF的、京都グルメ

    グルメ特集 おいしいリンク集

    2009年発行の特集グルメがブログ記事になっています。


    二代目 楽ちん酒場

    木屋町通の三条~御池間のここ数年のニュースというと、「ポキート」?「五十家」?「あ、なかさけ」?な感じではあるが、最近は新しいビルが建ったりなんかして、面白そうな匂いがしている。



    新しい、京都のえぇ店2009

    新しい店(と、そのでき方)を見ていると、街のことがよく分ってくる。傾向(街の様子)と対策(その使い方)を知るということだ。



    お魚じょうず

    鰆や秋刀魚…、漢字に春夏秋冬が付くものもあるぐらい、魚には季節があります。それは、野菜と同じで魚には京都が大切にしている旬がある、ということ。



    木屋町は、三条上ル。

    木屋町通の三条~御池間のここ数年のニュースというと、「ポキート」?「五十家」?「あ、なかさけ」?な感じではあるが、最近は新しいビルが建ったりなんかして、面白そうな匂いがしている。



    おにかいカフェ

    カフェ好き、喫茶好きな街が京都。個性的なカフェ・喫茶が「2階」にできていることに注目。「気になるコーヒー」の店、京都ミュージックシーンを担うような「音カフェ」、「太陽系、空カフェ」、「さらに上、3Fカフェ「カフェトイレに関する一考察」など。



    仏仏きてます、フレンチどす。

    何だかここのところイタリアンばっかりだったような気もするが、着実に、我々のサイズのフレンチ店も増えている。それは「お箸フレンチ」という、「京都フレンチ」とも言える文化が底辺をガッチリ支えているからでもある。というわけで、最新フレンチから、お箸フレンチの系譜までの特集です。


    coming soon! この肴さえあればたまらん夏酒!
    夏っていうのは、忘年会、新年会といった怒涛の飲みイベントが続く冬と双璧をなす、外メシシーズンでもある。手の込んだ美味いアテを食べ、冷えた一杯を喉に通す。それだけで京都特有の暑さを吹き飛ばせると言っても過言ではない。


    coming soon! 本当にこれで最後です。シメはラーメンで!
    ラーメン通のあの人に聞きました。あの人はやっぱり[王道]お目が高い[新スタンダード]。つけ!とめん!全部食うてね京都ラーメン

    一気に、雑誌と同じデザインで、詳しく読みたい人はPDFが無料でダウンロード(会員登録後)できます。

    Related Posts

    「eXcafe 祇園八坂」を8月1日(日)に開店

    CF的、京都グルメ /

    「eXcafe 祇園八坂」を8月1日(日)に開店

    女性に人気「麺処むらじ 祇園本店」夏の風物詩が今年も登場

    CF的、京都グルメ /

    女性に人気「麺処むらじ 祇園本店」夏の風物詩が今年も登場

    塩元帥、山科でオープン

    CF的、京都グルメ /

    塩元帥、山科でオープン

    「麺処むらじ」クリーミーでまろやかな胡麻の風味の冷し担々麺

    CF的、京都グルメ /

    「麺処むらじ」クリーミーでまろやかな胡麻の風味の冷し担々麺

    天然酵母の極上生食パン専門店がオープン

    CF的、京都グルメ /

    天然酵母の極上生食パン専門店がオープン

    ‹ 本家 第一旭 たかばし本店 › 豪快!舟盛り選手権・すしごはん 馬ん場

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com