六斎念仏踊りをみよう!
八月に入り、盂蘭盆会での「お精霊さんの迎え、送り」の六斎念仏が幕を閉じたが、 地蔵盆を前に、夏後半の六斎が各地で予定されている。 さて、法然の見た踊念仏とは。 平安時代末期に、死 […]
八月に入り、盂蘭盆会での「お精霊さんの迎え、送り」の六斎念仏が幕を閉じたが、 地蔵盆を前に、夏後半の六斎が各地で予定されている。 さて、法然の見た踊念仏とは。 平安時代末期に、死 […]
スーパー銭湯でもいいのだが、 プチ贅沢で食事のグレードを少し上げたいときは、「日帰り温泉」である。 近場で日帰り温泉となれば・・・・・亀岡湯の花温泉になる。 ならば、こんな「のどくろ」がいた […]
大文字・五山の送り火の一部始終 送り火の記事は大文字を眺めて書かれ投稿されるのが圧倒的に多い。 そんな中で、大文字の山の上からレポートされている方がいる。 「大文字山を食べる」 […]
祇園八坂神社・円山公園の南側の山麓一帯に、東本願寺の納骨所となる大谷祖廟・東大谷墓地がある。 そして、西本願寺の納骨所は「大谷本廟」と呼ばれ、五条坂の南清水寺の登り […]
祇園祭の幕を閉じた8月5日、 三若の足洗いとなる「三若みこし会・輿丁合同懇親会」は、 還幸祭の明けた早朝旅立った魚住会会長に哀悼の意を捧げる集いとなり、 別れを惜しんだ。 &nb […]
もうモウ・・、もう これはグルメだろ! このナスビを見て ランチメニューは決定である。 栄養があるか スタミナがつくか そんな話はどうでもいい。 食いたくなること、食いたいものが見つかれば それだけでサイコー! 実にふ […]
丹波八坂太鼓を招聘した吉川会長の笑顔を、この日初めてここで見た。 太鼓への拍手だけではない筈だ。 ひょうきんに踊る祇藤会の若衆に、 満場の笑顔を共有できたこの時空間に、 惜しみない拍手と笑顔を見せられたのであろう。 さて […]
午前9時である。境内に祇園囃子が流れ、本殿内の太鼓が打ち鳴らされている。 神官巫女勢揃いで本殿にて 夏越祭斉行の奏上である。 「身禊の祝詞」が唱和されていた。 参詣者はまばらである。 この段階では神職のみで行われてい […]
24日の弁当打ちの朝、三若の会所で見たものは神輿弁当だけではなかった。 会所の奥の間に行くと、神輿会本部の者の手が動いているのを見た。 縁に置かれた稲を束にし、本数を数えているではないか。 手元に置かれていたメモを見た。 […]