舞台裏に迫る! 二つの綴織 MIHO悲母観音と蓮華弥勒
MIHO MUSEUM の夏季特別展「二つの綴織 MIHO悲母観音と蓮華弥勒」が本日7月19日に開幕する。一足先に前日の内覧会に赴き、その企画趣旨を肌で感じ、驚きと満足感を持ち帰らせていただいた。 左/蓮華弥勒像に使われ […]
MIHO MUSEUM の夏季特別展「二つの綴織 MIHO悲母観音と蓮華弥勒」が本日7月19日に開幕する。一足先に前日の内覧会に赴き、その企画趣旨を肌で感じ、驚きと満足感を持ち帰らせていただいた。 左/蓮華弥勒像に使われ […]
二条城には天守閣がない。天守閣跡からも何ほどの市街が見渡すこともできない。 普段は非公開の大雲院が特別公開されている。 この時とばかりに、祇園閣に駆け上がった。別名を銅閣寺とも呼ぶ。 東山大雲院の祇園閣からは東西南北が手 […]
~観光立国の隠されたキーワードとは?~ お上のご意向によると「観光立国」とかで平成32年(2020)までに訪日旅行者を2000万人に増やすとのこと。 そして幅広いジャンルの産業を多く巻き込みながら「統合型リゾート」( […]
~見る目が違えばものは変わる~ 先週に引き続き、豊臣秀吉ネタのそうざらえ、後編。 まずは朝鮮出兵に絡んで。 朝鮮出兵の和平交渉で秀吉が最初に掲げた条項。 「天と地の違わざる間は、契約に相違あるべからざること、大明の帝 […]
京都のド真ん中で、まるで港町のごはん屋さんにいる気分を味わえるのが、間違いなく、やっぱり”夢処 漁師めし 雑魚や “であった。 注文したのは「漁師めし 上 1280円」 上でなくても 並 でも […]
~まだまだ尽きないエピソード~ さて、前回に引き続き豊臣秀吉ネタの総ざらえといこう。 豊臣秀頼にはもう1人子供が、女の子がいた。国松は処刑されたが妹の奈阿姫(なあひめ)は助かっている。何故か? 徳川家康にとって大事 […]
~皆様お忘れでしょうが後編です~ 「え? 後編って前回はこんな話じゃなかったよ」と思われた人もおられるだろう。 このネタの前編を書いたのは昨年のこと、この連載の67回目であった。 あろうことか完成していた後編の原稿 […]
~お坊さんに「公私の別」はあるのか?~ もう2、3年前になるだろうか、お坊さんが主宰するある集まりで 「僧侶としてのご自分と一市民としてのご自分の使い分けというか、区別を日常生活でしておられますか」 という質問をした人 […]
~生き方か、資格か、職業か?~ もう久しく前の話になるが、東京に「出前坊主」というのがいると聞いた。 お葬式のときにお経をあげてくれる坊さんを「出前」してくれるのである。 その坊主は寺を持っているのでもなく特定の宗 […]