• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京都ミステリー紀行

    嫌な相手を消しましょう(後編)

    安井金毘羅宮

    〜縁切絵馬の伝えるもの〜

     さて、前回に引き続き安井金毘羅宮の絵馬を紹介していくが、前回の総論から今回は各論に移る。実際に賭けられていた絵馬を見ていくとしよう。

     先ず1枚目。
    「夫と浮気相手との縁を切ってください」

     これはオーソドックスである。旦那はバレてないと思ってるけれども、実際はバレバレ。お天道様はお見通しなのである。
     奥さんがこういう絵馬を掛けるというのは、まだ旦那さんを愛しているからである。そのおかげで知らぬ振りをしてもらっているのに気づかない旦那は間抜けということになるのだろうか。

     ちなみに、昔から「知らぬは亭主ばかりなり」という言葉もあって、これは普通に解釈すれば「周りの人はみんな知っているのに旦那さんだけが奥さんの浮気に気づいていない」ということ。
     つまり、自分が浮気をしようが、奥さんに浮気をされていようが、「知らぬが仏」は常に旦那のほうなのである。
     うーむ、これって、男はとことん間抜け?

     2枚目を見てみる。
    「嫌いな上司と縁が切れ、よい上司とめぐりあえますように」

     このような職場の人間関係にまつわる絵馬も多い。上司というのは自分では選べないので「当たったらバンザーイ、外れたらショボーン」の世界である。たまにお茶をご馳走してくれる上司がいるかと思えば目下の者に煙草をたかる上司もいる。仏教で言う「生老病死」と同じで、自分の力ではどうする事も出来ない「苦」である。その「苦」を取り除くためには縁切絵馬の出番なのだろう。
     他には不和な同僚がいなくなるように願った絵馬も散見する。

     3枚目。
    「2年半付き合った彼のような人間と、2度とご縁のないよう、お護りください」

     この女性は2年半かけて彼氏を見限ったのである。
     過去の例から見れば、この神社に絵馬を奉納する女性には「立場の弱さ」という背景があった。しかし現代では、このような積極的な感じのものまである。平成の現代ならではだろう。

     4枚目。
    「旦那が浮気をもう二度としませんように!! 浮気をさせない私になりますように。幸せな家庭を築けますように!!」

     これも積極的である。浮気をした旦那を許し、「浮気をさせない私になりますように」と自戒も込めて、決意も新たに幸せな家庭を作って行こうという。
     この絵馬のユニークなところは奉納された時点で旦那の浮気については解決しているらしいことである。つまり旦那が将来において浮気と縁を切るように願っているわけである。未来志向といえようか。

     5枚目。これはかなり特異である。
    「小沢一郎と日本の縁が切れますように。日本から売国奴がいなくなりますように。皇室が守られますように」

     2年前であるから、恐らく民主党が中共の習近平と天皇陛下の会見をゴリ押ししたときのものだと思う。小沢氏と日本の縁は切れていないが、小沢氏と民主党は縁が切れてしまった。この辺り、神様もたまにはコントロールを誤るのだろうか。

    【言っておきたい古都がある・15】

    Related Posts

    最後に三つの歌

    京都ミステリー紀行 /

    最後に三つの歌

    踏切の自縛霊

    京都ミステリー紀行 /

    踏切の自縛霊

    静原の幽霊

    京都ミステリー紀行 /

    静原の幽霊

    恐怖のアパート・伏見編

    京都ミステリー紀行 /

    恐怖のアパート・伏見編

    イノシシも化けるしカワウソも化ける

    京都ミステリー紀行 /

    イノシシも化けるしカワウソも化ける

    ‹ 嫌な相手を消しましょう(前編) › 縁切神社を眺めてみれば

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com