• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    和食/ 烏丸かわら版

    京料理藤本のお二階でランチミーティング

    IMG_1104

    14f5880a
    新年初顔合わせのランチミーティングは衣棚通の「藤本」である。

    魚介が満載で旨い&デザート好きなもの食べ放題で知られたところ。
    おまけにリーズナブルなところである。

    主は「修伯」で修業した藤本貴士さん、2008年春のオープンだから5周年が間近。
    未だ、人気は衰えちゃいない。

    1階はカウンター席8席、2階は8人までは入れる座敷と手狭だが、女性陣に人気が高い。

    e1b96015
    衣棚通は狭い小路の上、半間ほどの間口に看板が上るだけだから見落とす人も多い。
    半間のろーじを奥に入ると玄関。
    暖簾を潜り、すぐ靴を脱いで上がるとオープンキッチンのカウンターが。
    二階への階段は急勾配だ。
    典型的なろーじの町家である。

     

    IMG_1083

     

    まずは3点盛りの先附が運ばれる。

    IMG_1080IMG_1079

    フレンチでもイタリアンでもオードブルが楽しみなものだが、京料理とて同じこと。
    グッと喉を潤したくなる。
    丁寧な仕事で、心のこもった一品一品が嬉しくさせてくれる。

     

    IMG_1093向附は大皿に盛り込まれた刺身六品

    パクパクと刺身を口に頬張りはさせない。
    一品づつをじっくりと眺めることになる。

    IMG_1085-001

    程なく吸い物の椀が置かれる。

    IMG_1089IMG_1087-001

    IMG_1091IMG_1092

    IMG_1088-001

     

    茹蛸に梅肉、しめ鯖の炙り、とろに水菜添え、城下かれい
    アオリイカにカラスミを挟み、岩塩が添えてある。雲丹を添えてある時が多いのだが・・・一品づつは一口づつだが、それらは、こうしたら美味しく頂けるよとプレゼンテーションしているのである。
    伺うたびに進化が見られる。

     

    IMG_1095
    蒸し物椀
    IMG_1098
    焼き物椀
    IMG_1101

     

    炊き込みご飯にも焼き魚の切り身がのっているのだが・・・・・はて?

     

    IMG_1103

     

    かに身だったのだ。

     
    IMG_1106IMG_1105

    IMG_1107IMG_1109

    「デザートはどれになさいますか・・・・・」
    言い終わらないうちに、「全部ください!」という。

    すると、「おかわりもできますよ!」
    実に嬉しくさせる。

    後味もしっかりと上機嫌にさせてくれるのである。

     

    京料理 藤本

    京都市中京区新町室町の間六角上る了頓図子町475-10
    075-211-9105
    昼 12:00~13:30  夜 18:00~20:00
    定休日・水曜日

     

    FaceBookPageは・・・こちら https://www.facebook.com/kyotocf

    メルマガ「京都電脳新聞」 コラム“京に癒されて” もお読みください。

    →→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←

     

     

     

     

    Related Posts

    京料理と海外料理の技が融合『割烹 ふじ原』

    和食 /

    京料理と海外料理の技が融合『割烹 ふじ原』

    蓮の苑立本寺立て札と蓮DSC_0104

    烏丸かわら版 /

    立本寺の蓮の記憶

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    和食 /

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    DSC_0073

    烏丸かわら版 /

    きゅうり封じ/五智山蓮華寺

    「豆乳とんしゃぶ 寅太郎」仕切り鍋を採用

    和食 /

    「豆乳とんしゃぶ 寅太郎」仕切り鍋を採用

    ‹ 泉仙の精進料理 鉄鉢料理で自宅で晩御飯 › 節分に恋愛成就を願うなら・・・「懸想文」に「豆茶」に「須賀多餅」

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com