• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京都ミステリー紀行

    胡散臭い話

    ~メガソーラーも耐震構造も~

     京都府の南山城村で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が計画されている。
     建設予定地は甲子園球場70個分。それだけの樹木を伐採すると環境破壊や土砂災害に繋がるとして村民から反対の声が上っている由。
     このメガソーラーを建てるのは東京にあるアメリカ資本の会社「ファースト・ソーラー・ジャパン合同会社」である。

    同社は

    「調整池を設けて雨水を管理する。パネルは世界各国で使用し、安全性に問題はない。クリーンなエネルギーの供給で地球環境に貢献したい」

    と説明している。
     ただし、ここで作られる電気は全て中部電力に売電されることが決まっており、南山城村に電力は供給されない。

     南山城村の村長さんはこの件に関し

    「税収が大幅に増えるわけではなく、雇用も発生しないが、設置に反対する理由はない」

    とコメントしている。
     甲子園球場70個分もの森林を伐採しながら税収は増えないし雇用も発生しないのなら、十分に反対する理由になると思うのだが。
     これだけ大きい施設の建設が京都府の環境アセスメント条例に引っ掛からないのかと思いきや、太陽光発電所は条例の対象外であった。どうも京都府の環境影響評価条例が出来たときはこんな広大な太陽光発電所の設置は想定されていなかったようである。
     京都府は今回の事態を受けて75ヘクタール以上の造成工事は対象とするように、条例の施行規則の変更を検討しているらしい。
     今問題になっている予定地は南山城村北大河原(約76ヘクタール)と隣接する三重県伊賀市(約18ヘクタール)の合計94ヘクタール。
     さて、京都府は今回の南山城村の問題に介入するのであろうか。

     もうひとつ。胡散臭いのは耐震構造である。
     今、京都国立博物館の本館も南座も閉ざされている。要するに、耐震構造に問題あり、というやつである。
     確かに、建てられてから今までの年数を見れば耐震構造がクリア出来ているとは思えない。しかし、何か胡散臭いのである。
     私はこの耐震構造云々はゼネコンが金儲けのために言っているだけではないのかと思っている。「耐震構造」と言っておけば仕事になるのである。
     
    081202_02minamiza_maneki100907_kyotohakubutukan1


     

    だいたい、京都市役所や京都府庁舎の耐震構造はどうなのか?
     博物館や南座がダメならこの2つも危ないと思うのだが。
     
    「今なら耐震構造で仕事が取れる」

     特需の大義名分に小躍りする人たちの姿がチラついて仕方がないのですけど。

    「もし大規模な地震が来たらどうするんだ」

    という殺し文句も浮かんでくる。

    「誰が責任を取るのか」

    という決め台詞も効き目があるだろう。

     まあ歴史的な建物というのは歳月を経ている分、手厚いメンテナンスが必要なのはわかる。だから建築物としての価値を損なうことなく手当てするのは必要に違いない。ただ、私などは「次はあそこかな? それともこっちかな?」と勘ぐってしまい、順番を決める談合も終っているのではないのかなどと、想像力を逞しくしてしまうのであります。

    【言っておきたい古都がある・180】

    南山城村小学校付近

    Related Posts

    最後に三つの歌

    京都ミステリー紀行 /

    最後に三つの歌

    踏切の自縛霊

    京都ミステリー紀行 /

    踏切の自縛霊

    静原の幽霊

    京都ミステリー紀行 /

    静原の幽霊

    恐怖のアパート・伏見編

    京都ミステリー紀行 /

    恐怖のアパート・伏見編

    イノシシも化けるしカワウソも化ける

    京都ミステリー紀行 /

    イノシシも化けるしカワウソも化ける

    ‹ 文化庁の京都市移転を嗤う › 幽霊・亡霊・死霊・生霊・怨霊(その1)

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com