• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    和食/ 烏丸かわら版

    コラーゲンたっぷり 博多の水だきランチ1800円 / 柳馬場六角

    DSC_1570
    映画を見に行く途中で見かけた暖簾をあらためて潜りにやってきた。マンションイーグルコート御所参道1階の暖簾を入ると、「博多 華味鳥」の看板の掛かる玄関である。料亭風情のファザードは飛び石が並んでいる。

    DSC_1567DSC_1326
    DSC_1318DSC_1329

    すっきりと清潔感溢れる客室は、どこもゆとりがたっぷりとあって伸び伸び気分にさせられた。
    開放感ある吹き抜けの天井にダクトが見えモダンかと思いきや、梅紋の抜かれた欄間があり格子で間仕切されている。
    ランチメニューがある。850円から「とり重」や「親子丼御膳」が用意されている。そして、ナント平日ランチコースは1800円からいただけるのである。夜のメニューが気になり、見せてもらった。「水だき」だけなら3300円もある。

    DSC_1340

    価格良し。さてお味の方はと・・・ 一番リーズナブルであろう1800円の「お昼の水だきコース」をオーダーすることになった。

    DSC_1353DSC_1352DSC_1345

    前菜からである。博多明太子・すもつ・鶏皮

    DSC_1359DSC_1360DSC_1363
    DSC_1367DSC_1382

    灰汁を取り出しながら鶏の入った鍋が煮立つと、まずスープを頂く。
    煮立ったスープのままでいただいたが、そのままでも充分旨い。じっくりと引き出された鶏の脂味は、コクがあるが重くなく、まろやかでさっぱりしている。
    滋味深い味わいとはこのことである。薬味は塩と細ネギが用意された。

    DSC_1396DSC_1402DSC_1400

    DSC_1401DSC_1404

    博多ポン酢出汁に薬味のネギ。
    ポン酢出汁は橙が摩り込まれている。好みで用意されている柚子胡椒を使うもよし。
    肉厚のぶつ切りは柔らかく、しかもしっかりと締まっている。鶏独特の臭みもなく、甘みがあって、質のいい鶏であることがわかる。
    飼料に海藻・ハーブ・大豆粕など60種を混ぜ発酵させた専用飼料を使っているとのことだった。

    DSC_1408

    DSC_1409DSC_1415DSC_1420

    次に、つくねである。細かくすり潰されていて、舌触りに抵抗もなく自然薯のようで、ホカッホカと実においしい。

    DSC_1447

    DSC_1450DSC_1452

    肝とササミの切り身は見るからに新鮮そのものである。色艶ともにそれを物語っている。

    DSC_1493DSC_1490DSC_1491

    IMG_0199

    ポン酢との相性も良く、替え皿を注文したいくらいだ。鍋でギラギラ光ってるのがコラーゲンである。
    熊のロースを食べてからというもの、コラーゲンと聞く食べ物に、つい足繁くなる。

    DSC_1480

    DSC_1499DSC_1512

    野菜盛には、豆腐・生湯葉・くずきり・春菊・人参・ねぎ・えのき・キャベツが盛られている。

    白菜ではなくキャベツを入れるのである。これが博多流のようだ。なぜなら白菜では水分が出すぎてスープが薄まるのだそうだ。あとの雑炊やちゃんぽんには向かないスープになってしまうからだという。

    あえて豆腐と湯葉は、京都のものと比べないでおこう。各々の好みで軍配を挙げて貰いたい。

    DSC_1516DSC_1518DSC_1522

    野菜を平げたあとは、卵雑炊かちゃんぽん麺かを選べる。雑炊を注文し、一品を追加でとることにした。

    DSC_1552DSC_1558

    IMG_0212IMG_0214IMG_0213

    IMG_0204

    水だきにプラスしたプチ贅沢だ。鶏肉が思いのほか新鮮だったので、鳥刺と、しぎ焼きで。

    DSC_1528DSC_1537

    IMG_0209

    煮込まれた具材のエキスがたっぷりと詰まった雑炊は大好きである。
    期待を裏切らない卵雑炊である。冬のカサカサ肌もすべすべに成ることは間違いない。

    DSC_1520DSC_1563

    おいしゅうございました。満腹のランチです。
    欲を言えば、最後の雑炊に付く漬物が少々豪華さにかける。
    味は良いが、ボリュームがあまりにも貧相である。盛り付けに気合が抜けていて、締めの緊張感に欠けるだろう。名前だけの香物 になってしまっている。(失敬)

    DSC_1569

    丁寧な見送りで、後味は言うことなし。ランチコースで申し訳ないくらいである。

    博多華味鳥の水だきに脱帽。一度ならずも二度三度食べたい「華味鳥の水だき」であった。

    祇園まつりの流れを汲む博多祇園山笠の、山を担ぐ男衆の力の源も、博多美人の美しさも、この水だきにあるのかもしれない。

    博多華味鳥 京都六角通店

     

    関連ランキング:水炊き | 烏丸御池駅、京都市役所前駅、河原町駅

    メルマガ「京都電脳新聞」 コラム”京に癒されて” もお読みください。

    →→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←

    Related Posts

    京料理と海外料理の技が融合『割烹 ふじ原』

    和食 /

    京料理と海外料理の技が融合『割烹 ふじ原』

    蓮の苑立本寺立て札と蓮DSC_0104

    烏丸かわら版 /

    立本寺の蓮の記憶

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    和食 /

    カリナリーディレクター中東氏監修、和食店を2店舗オープン

    DSC_0073

    烏丸かわら版 /

    きゅうり封じ/五智山蓮華寺

    「豆乳とんしゃぶ 寅太郎」仕切り鍋を採用

    和食 /

    「豆乳とんしゃぶ 寅太郎」仕切り鍋を採用

    ‹ 笑っちゃいますよ! 京の風物詩”大根炊き” › 安くて旨い店探して街歩き 衣棚通六角~三条を行く。

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com