• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京都ミステリー紀行

    神も仏もないものか

    ~最も忌避される悪さは何か~

     
     世の中で一番悪い犯罪は殺人なのだろうが、宗教を「仕事」とする人たちが「これだけはやったらアカン」と思われているのはどのような悪さであろうか。
     法律的な悪ではなくて、宗教的な悪として最も忌み嫌われるもの。それはズバリ

    下半身スキャンダル。

     

    臍の下のおイタ。

    小指の話題。いわゆるレコ。

     分かり易く言えば不純性行為である。
     だいたい「結構お堅い」内容が多い『古今著聞集』にもその方面での批判というか、相手を揶揄する話がある。
     まず坊さんのほうから行こう。
     「巻10相撲強力第15」より。

     近江の国に金(かね)という名の遊女がいた。その土地の有名な坊さんの「妻」であったという。
    (まさか現役の遊女が妻のわけはないから、「貸切」だったか)
     ところがこの坊さん、別の遊女と「浮気」をしたのである。
     ところがところが、それがお金さんの知る所となり、ある夜、この坊さんとお金さんが「合宿」して

    「法師なに心なくて、れいのようにかの事くわだてんとて、またにはさまりたりけるを」

    m_E7A89AE58590E4B98BE88D89E7B4992202
    つまり、「浮気」がばれているとも知らずに、いつものようにセックスをしようとして、「股に挟まりました」と、いうことは相手の股を開かせてその間に入ったと。
     するとお金さんは両足で坊さんの腰を挟みつけ思いっきり締め上げた。
     初めは冗談だろうと思って「はずせ、はずせ」と言っていた坊さんにお金さんが

    「このクソ坊主、人を馬鹿にしおって、ほかの遊女に心を移したとは憎たらしい。思い知らせてやる」

    と、物凄い力で締め上げた。すると坊さんは泡を吹いて、もう死ぬ、というギリギリのところでようやく開放してくれたと。
     生臭坊主、あやうく殺されかけた。

     僧侶だけではなく、神官も決して潔白ではない。
     「巻第16興言利口第25」より。

     伊勢神宮外宮の権禰宜が妻を迎えたとき、その下女に筑紫の国の女がいた。権禰宜はその下女が欲しい(要するに寝たいということだろう)と思い、あるときついに妻に告白したのである。
     すると権禰宜の妻は

    「あの女は美人でもないし気立てがいいわけでもないのに、何が良くてあの女を欲しがるのか」

    と尋ねた。すると権禰宜が

    「昔から、つび(女陰)は筑紫つびと言って筑紫の女のモノが天下一のモノとされる。だから欲しいのだ」

    とのたまう。そこで妻が

    「そんなものがアテになりますか。昔から、まら(男根)は伊勢まらと言って伊勢の男のモノが天下一のモノとされますが、(伊勢の男である)あなたのまらは小さくて弱くてお粗末ではありませんか。だから筑紫の女のつびも大したことありませんよ」

    と答えたので権禰宜は何も言い返せなかったとさ。

     坊さんの方はすでに浮気をしていたのだが、権禰宜は「浮気したいな~」と奥さんにおねだりしている。坊さんはあからさまだが、権禰宜は奥ゆかしい。
     もっとも、坊さんの方は「妻」とはいっても特定の遊女だったわけだから、ほかの遊女と寝たところで浮気にはならない。何にしても坊主にしろ権禰宜にしろ煩悩満載である。それでも権禰宜は遠慮がちだが坊さんはやりたい放題ではないか。
     
     こんな話ができるのもそんな奴が沢山いたからではないのかな。そして下半身の悪さがいちばん嫌がられたからではないのか。
     それにしても坊主は殺されかけたが、権禰宜のほうは奥さんからのウイットでやり返されている。この辺が「遊女」と「正妻」の違いということかもしれない。
     しかし、もしこの権禰宜がいちいち奥さんにお伺いなどたてずに、浮気していたらどうなっていただろう?
     ひょっとして、奥さんが丑の時参りかも。
     多分そうだと思う。きっとそうだ。
     

    【言っておきたい古都がある・208】

    古今著聞集(ここんちょもんじゅう)

    古今著聞集鎌倉時代、13世紀前半、伊賀守橘成季によって編纂された世俗説話集。建長6年(1254)に成立し、その後増補された。
    事実に基づいた古今の説話を集成することで、懐古的な思想を今に伝えようとするものである。20巻30篇726話からなる。
    今昔物語集・宇治拾遺物語とともに日本三大説話集とされる。
    橘成李(たちばなのなりすえ)は官職は伊賀守で、摂政関白・九条道家の近習。

    著者プロフィール

    谷口年史プロフィール、バックナンバーリスト
    谷口 年史(たにぐち・としふみ)

    Related Posts

    最後に三つの歌

    京都ミステリー紀行 /

    最後に三つの歌

    踏切の自縛霊

    京都ミステリー紀行 /

    踏切の自縛霊

    静原の幽霊

    京都ミステリー紀行 /

    静原の幽霊

    恐怖のアパート・伏見編

    京都ミステリー紀行 /

    恐怖のアパート・伏見編

    イノシシも化けるしカワウソも化ける

    京都ミステリー紀行 /

    イノシシも化けるしカワウソも化ける

    ‹ 論より証拠 › 幽霊の正体見たり枯尾花

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com