• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    京都ラーメン学

    -目次- これが京都ラーメンだ

    京都ラーメン講義1

    エキスパートが語る「京都ラーメン」のすべて

    通なだけでは解けません。
    真のラーメン好きはウンチク好き

    「ラーメンが嫌い」と言う人にはそうそうお目にかかることがない。
    「ラーメン」。この豊潤にして至福の響きを持ち、また廉価でもあり、庶民の口に実に身近なまさに国民食の王様。何人も、この魅惑の食物に抗う術を持たず、時に「無性に食べたなくなる」がゆえに、暖簾をくぐる。
    折からの「ご当地ラーメンブーム」に勢いを借りるまでもなく、幸いにもこの京都という街に、ラーメン店は数多い。弊誌でも、過去何度かラーメン特集を企画した。その都度に「まだ店が増えるか」と驚く。京都におけるラーメンの文化的熟成度は上がりっぱなしなのである。中でも、近年特に反響を頂戴したのが’01年1月号であった。「専門的すぎるだろうか?」とも思われた対談が、意外にも実に好評を博した。そこで今回は京都ラーメン協議会(*注 2010年現在は協議会はありません。)なる組織を招聘し、5名の協議会メンバーによる対談を中心に編集した。それぞれで最強を自負するラーメンサイトを運営する者もあり、京都ラーメンを語らせれば右に出る者のない剛の者ばかりである。
    エキスパートが長年蓄積したラーメンに対する含蓄と、そこから導き出された「京都ラーメンの定義」「最近の潮流」「最新推奨店」「新章・超最新店」「各々の忘れ得ぬ味」「寿がきや開発秘話」と特集は続く。
    特集タイトルは、先に大評判となった(物議も醸したが)「京都検定」に名を借りてみた。これでもう何十軒も、何百軒ものラーメン店を行脚する必要はない。これにて、読者諸兄はひとまずラーメン上級者である。

     

    the theory of KYOTO RA-MEN
    とどまることを知らぬ進化と成長
    「京都のラーメン」の定義とは?

    the stream of latest KYOTO RA-MEN

    その1
    最新ラーメン店の紹介に向かうための、
    協議会メンバーによる最近の潮流と考察。

    where is the best performance now?
    その2
    京都ラーメンの新潮流はこうなった。
    そして、最近最も美味いと思うラーメン店。

    observed TAKEUCHI SHINJI

    新章・超最新店。
    ~以来、一年の間に~
    our eternal taste

    ラーメンが食べたくなったらここへ行く。
    僕たちが帰る、港のようなラーメン店。

    SUGAKIYA story

    寿がきや開発秘話、
    「京都 豚骨しょうゆ」の味。

    KYOTO RAMEN certifying examination

    京都ラーメン検定模擬試験


    ラーメン検定 解答

    experts
    KYOTO RA-MEN conference
    ラーメン通な麺面

    石田 匠 いしだ・たくみ
    石田 匠 いしだ・たくみ 職業は会社員。京都のラーメンを取り上げる数あるサイトを見ていて、「自分もよく食べるから…」と思いたち、立ち上げた京都ラーメンサイト「元祖京都ラーメン軍団」。今回は最年少ということもあり、若干遠慮がちな発言だったが、このサイトは雄弁に語っている。http://www.team-hillstones.com/
    日比茂之 ひび・しげゆき
    日比茂之 ひび・しげゆき 生まれも育ちも生粋の京都。職業は会社員。各ラーメン店の系譜にも詳しく、ラーメン以外の趣味はタイを訪れることで、現在までに数え切れないほどタイを旅行しており、ラーメンだけでなくタイ料理にも精通している。自身でも包丁を振るい、見事なタイ料理を作ってしまう実力の持ち主でもある。
    MIG ミグ
    MIG ミグ 京都出身。京都のラーメン店はほぼ全店制覇、学生時代を中心に10年間ほどすごした岡山のラーメンにも造詣が深い。10年以上前からラーメンサイトを立ち上げ、ヒット数は200〜300/日。いち早くブログ形式を取り入れ、主として京都、大阪のラーメン店を中心にレポート。ラーメン以外にも日本料理、フレンチ、イタリアンからケニア料理までフォロー。

     

    廣瀬智史 ひろせ・さとし
    廣瀬智史 ひろせ・さとし 職業は美容師。京都生まれ。吸物代わりに昼休みにはほぼ毎日インスタントラーメンを食べているかお店に食べに行っているというほどのラーメン好き。カップ麺だけでも年間250食以上食べている。20年以上の美容業キャリアで培われた話題や人脈も豊富。料理も得意とし、鋭敏な舌の持ち主。hhttp://lockingdancer.blog3.fc2.com/
    武内真司 たけうち・しんじ
    武内真司 たけうち・しんじ 本業は手描き手造り割烹食器製造販売。清水焼窯元「武内秀峰」の号を持つ。'01年の弊誌ラーメン対談にも登場したことから、今回の京都ラーメン協議会でもリーダー的な役割を担当。運営するラーメン専門サイト「京都ラーメンマップ」は、決して主観に走りすぎることなく、様々な好みがあるという前提の上で成り立っており、味のインプレッションやアクセスなど親切かつ客観的なもので、このサイトをバイブルにするラーメン好きも数知れない。 http://www.geocities.jp/gojiranoyakata/

     

    Related Posts

    ClubFame199603_kitaooji

    京都ラーメン学 /

    ラーメン合戦、その後。(北大路、洛北編)

    京都文化麺類学-考古学的アプローチ

    京都ラーメン学 /

    京都文化麺類学-考古学的アプローチ

    御三家そろい踏み

    京都ラーメン学 /

    ラーメン革命、その後。

    京都ラーメン学 /

    ラーメン店-個別データ目次

    味・歴史・人情・裏話 京都ラーメン徹底対談

    京都ラーメン学 /

    味・歴史・人情・裏話 京都ラーメン徹底対談

    ‹ -1- とどまることを知らぬ進化と成長 「京都のラーメン」の定義とは? › –図解–京都ラーメン分類

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com