無鄰菴「日本茶を知る」vol.3番茶
独自の視点で日本茶を研究してきたベルギー出身の遠州流茶道師範のティアス宗筅先生とともに、お茶の世界について知る連続シリーズの第3回。 今回は私たちの生活になじみの深い「番茶」です。実は番茶は地域性がよく表れるお茶のローカ […]
独自の視点で日本茶を研究してきたベルギー出身の遠州流茶道師範のティアス宗筅先生とともに、お茶の世界について知る連続シリーズの第3回。 今回は私たちの生活になじみの深い「番茶」です。実は番茶は地域性がよく表れるお茶のローカ […]
初開催 特別企画 瓢亭×無鄰菴 庭で知る -京料理- 初京料理ってなんでしょう? 和食の真髄?それとも懐石?会席? その魅力は日本庭園の魅力と似ており、京料理も、京をとりかこむ自然の地形、千年の歴史が織りなす文化に深く根 […]
裏千家宗名 千葉宗幸は、無鄰菴のお庭で修行する一年生庭師でもあります。 そんな彼が半東役を務める、無鄰菴茶室での本格的なお茶会です。 毎回、無鄰菴の庭にとって大切な要素6つをお茶会の趣向にします!8月のテーマは「流れ」。 […]
実演を交えながら、各回日本庭園をはぐくむ庭師の技や、その根底にある姿勢、心構えなどについての連続講座が開催される。 無鄰菴の庭園は一日にして成らず。名勝庭園を支える職人技を知ることの出来る貴重な機会となる。 剪定鋏を持っ […]
無鄰菴の庭園文化の楽しみを学ぶ文化パートナーズ事業「日本茶を知る」に続く第2弾として、「能の楽しみを知る」が開催される。 平成29年3月に「山紫水明の千年の都で育まれた庭園文化」の有形遺産として、「まち・ひと・こころが織 […]
独自の視点で日本茶を研究してきたベルギー出身の遠州流茶道師範のティアス宗筅先生とともに、お茶の世界について知る連続シリーズの第2回。 日本で育った茶葉を発酵させた和紅茶や烏龍茶などの「和香茶」の歴史や深みを体験できます。 […]
無鄰菴の建築を例として、近代和風建築の保存・修繕に関する基礎知識を学ぶ連続講座です。 第3回目は、「無鄰菴にみる「左官」の技術」と題して、無鄰菴建築に見る京都の職人技として「左官」を紹介します。近代和風建築に欠かすことの […]
新緑美しい無鄰菴の庭園で、 幽玄の美を味わってみませんか? 能楽一家の宇高姉弟が、京都の観光スポットを交えながら能と能面の世界をわかりやすく解説する。 今回は無鄰菴近くの鍛冶神社に祀られている刀工 三条小鍛冶がテーマとな […]
独自の視点で日本茶を研究してきたベルギー出身の遠州流茶道師範のティアス宗筅先生とともに、お茶の世界について知る連続シリーズが無鄰菴で開催される。 第一回目のテーマは日本茶の中でももっともポピュラーな『煎茶』。 園内のお茶 […]
無鄰菴(むりんあん)は七代目小川治兵衛の作庭で南禅寺参道前に造営した山縣有朋別邸で、「無鄰菴会議」の舞台ともなった場所である。 数寄屋造りの母屋、藪内流燕庵写しの茶室、煉瓦造り二階建て洋館、および広い日本庭園からなる。 […]
「岡崎コンシェルジュ」のモデルコース参照 無鄰菴、白河院など、人気の「植治の庭」や蒼もみじの名所をじっくりガイド。新緑のシーズンにお好きな日程で開催します。 http://www.discoverkyoto […]