無鄰菴で迎春 お庭初め
新春の庭で楽しむ-お正月特別ガイドと特別茶菓子 無鄰菴は、お正月にも開場中。ゆっくりと日本庭園の中で日本文化と季節のしつらえを味わえる催しを、たくさんご用意しています。 庭園コンシェルジュがお庭の味わい方、見どころ、歴史 […]
新春の庭で楽しむ-お正月特別ガイドと特別茶菓子 無鄰菴は、お正月にも開場中。ゆっくりと日本庭園の中で日本文化と季節のしつらえを味わえる催しを、たくさんご用意しています。 庭園コンシェルジュがお庭の味わい方、見どころ、歴史 […]
最終回となる水墨画講座第3回が、新年の描き初めとなる1⽉6⽇(日)に開かれる。 かつての文人たちが親しんだ水墨画の世界、それは日本庭園とも深いつながりがあります。 水墨画で使用する墨や筆などのお道具の性質を学びつつ、専門 […]
舞や衣装、そしてお囃子と、能は日本の総合芸術です。そんな能を本シリーズでは演目ジャンルごとに学んでいきます。 第3回は、『鬘(かずら)能』-羽衣、井筒、杜若(かきつばた)、葵上-です。 能には主人公の属性に応じて大きく5 […]
ライトアップされた名勝庭園を庭園コンシェルジュの解説を聞きながら、お楽しみいただけます。 バーカウンターでは酒類の販売もございます。 (コンシェルジュ庭園解説:19時、20時/15分程) 秋の紅葉特別夜間公開 トワイラ […]
無鄰菴で千葉宗幸が開くお茶会の新シリーズです。 テーマは「八卦」(はっか、はっけ)です。かつて人々が自然と深く結びついて生活していた頃、その世界観を象徴的に示した八卦は風水などにも利用されています。 「水」「風」「地」な […]
お茶は充実したライフスタイルをもつ上でとても大切なもの。いってみればそれは生活の句読点です。上手に句読点を打つことができる人はきっと素敵に輝きます。 この講座では、煎茶からウーロン茶まで、シーンにあわせて日本茶を上手に選 […]
無鄰菴のある岡崎界隈。 ここは江戸時代には南禅寺のお膝元でしたが、明治に入り第4回内国勧業博覧会(明治28)をきっかけに一大再開発が行われ、美術館や動物園が立ち並び、市電が走り、山縣有朋ら時の有力者の比類ない別荘地ともな […]
日本文化の象徴「きもの」。 それをはぐくむ時代ごとの人の営みや、素材の背景を学びながら、将来のきもの選びの参考にしましょう! 様々なきものを実際に目の前に着物の選び方を身につければ、和の世界がもっと身近になります。講座の […]
【限定160席】 岡崎明治酒場「有朋名残の特別茶席」 和ろうそくの明かりで 逆勝手・本勝手を同時に味わう幽玄の茶会 京都岡崎エリアが一夜限りの大夜会! 明治の幕開けから150 年。その記念すべき年に京都岡崎エリアで、アー […]
篠笛で名月を 中秋の名月に合わせて無鄰菴では、夜の庭園で日本文化のいくつものジャンルを織り交ぜ、庭と一体となって楽しむ企画を毎年行っています。 京都でしか実現できない、最高に贅沢な名月の夜をお楽しみください。今年は悠久 […]
お茶は充実したライフスタイルをもつ上でとても大切なもの。いってみればそれは生活の句読点です。上手に句読点を打つことができる人はきっと素敵に輝きます。 この講座では、煎茶からウーロン茶まで、シーンにあわせて日本茶を上手に選 […]
京菓子司 末富の山口富蔵さんを招いた連続講座です。 限られた素材でとても幅広い表現ができる和菓子。そのイメージの広がりは、季節の移ろいに人生の儚さを関係付けて鋭敏な感覚でその美を描きだしてきた日本文学の世界の中に多くを求 […]