無鄰菴会議の日【開催中止】
4月21日(火)の「無鄰菴会議の日」につきましては新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催を中止させていただくことになりました。 1903 年4月21日、名だたる政治家4 名(伊藤博文、小村寿太郎、桂太郎、そして無鄰菴の施 […]
4月21日(火)の「無鄰菴会議の日」につきましては新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催を中止させていただくことになりました。 1903 年4月21日、名だたる政治家4 名(伊藤博文、小村寿太郎、桂太郎、そして無鄰菴の施 […]
暮れゆく庭は素敵です。風薫る5月。 暮れる前はライトはつけません。 夕暮れの光の移り変わりを自然のままに楽しみましょう。 星が輝きだしたら庭園をライトアップ。夜の楽しみのはじまりです。アルコールもありのドリンクバーもオー […]
着物 特別講座 「紐一本で着る」「晒しで身体を補正する」笹島式着付け教室です。コツを掴めば気軽にさっと着物が着られます! 無鄰菴スタッフも体験しましたが、着崩れもなく、動きやすい本当に実用的な着付けです。 お着物での外出 […]
650年続く芸能である能。しかし、触れる機会は少ない…。でも、避けては通れない。お茶や絵画や文学や様々なジャンルの通奏低音となっていることもまた事実。 そこで無鄰菴では1年かけて13回にわたり、お能の謡の一部をお庭や母屋 […]
================================ 新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催を中止させていただくことになりました。 ================================ 無鄰菴で千 […]
2020年1月20日~2月28日の期間、DNP京都太秦文化遺産ギャラリーのご協力の下、無鄰菴母屋1階に「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (静嘉堂文庫美術館)」高精細複製が展示中。 江戸時代に描かれたこの屏風の名作が現代まで […]
第6回 (最終回 ) モミ、クマザサ、シホウチク 大人気講座の第3シリーズは、樹木や地被類の種類に着目。各回講座とセットで実習をします。樹木医でもある無鄰菴担当庭師と一緒に、樹種ごとの手入れを深く学ぶことができます。 無 […]
茶の湯 短期集中講座 三日間連続の短期集中講座。薄茶、濃茶など茶会へ行った際のふるまいを完璧に習得します。これでどこのお茶会に呼ばれても大丈夫!三日間の講座の内容は基本的に同じ内容を繰り返しおこなう反復練習。どの枠からの […]
山縣有朋命日企画「山茶忌」 2月1日は無鄰菴の施主山縣有朋の命日です。 この日にちなんで、毎年無鄰菴では有朋を偲び、無鄰菴で過ごされた時間に思いをはせる企画を実施しています。 今年は有朋自筆の掛け軸を床の間にかけ、そちら […]
第1回 古代から室町まで –神仙思想から東山文化− 盆栽とは何か? 中国の盆景が平安時代に日本に伝わり独自の発展をしました。 他の日本文化と同じく明治の近代化により生活文化から芸術文化に確立し、現在世界の共通語になったB […]
和ろうそくで見る「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (高精細複製)」 と特別お濃茶席 この冬、最後の特別企画。凛とした京都の冬の夜、瓢亭さんでお食事を楽しみ、隣の無鄰菴へ。静かな庭を通り抜けると、和蝋燭に照らし出された金屏風 […]
俵屋宗達「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風」 高度な複製技術を生かして文化財の活用の幅を広げるDNP京都太秦文化遺産ギャラリーから、無鄰菴に俵屋宗達の傑作屏風絵がやってきます! 描かれたのは源氏物語の重要な2つの場面。江戸時 […]