京に癒やされ 道真公と梅 しほうまいり, ついな, 丑, 北野天満宮, 吉祥院天満宮, 四方詣り, 後鳥羽上皇, 新日吉神宮, 法輪寺, 立春, 菅原道真, 菅大臣神社, 追儺, 長岡天満宮, 飛梅天満宮 2017年2月2日 春立ちて匂う花に誘われ都人天神参り 2月の始まりは節分会で町中の社寺が賑わしい。 小生は、恵方巻を丸かぶりしながら、つい今し方まで黙々として調べ物をしていた。 かぶりつくだけではと、向きを今年の恵方に向いて座りなおした。 […]
京に癒やされ 誘われて京の梅 北野天満宮, 大宰府, 後白河法皇, 新日吉神宮, 梅花祭神事, 菅大臣神社, 身代不動尊法住寺, 道真公, 飛梅の霊, 飛梅天満宮 2016年2月25日 自転車に乗ってちょっとそこまで梅を見に 戻ってきた寒風の中でも、雲の流れを見て、陽射しの伺える日には梅見に出かけている。 観桜に比べ観梅は日程に余裕をもって臨めるから良い。 梅の花は開花情報に接してから1ヶ月は咲いていて […]
京に癒やされ 秀吉が京都に残したもの ねね, 伏見城, 大坂夏の陣, 太閤坦, 女坂, 妙法院, 後陽成天皇, 新日吉神宮, 方広寺, 智積院, 木下藤吉郎, 朱印貿易, 東山七条, 東本願寺, 枳殻邸, 正面通, 渉成園, 神門, 織田信長, 豊国廟参道, 豊国神社, 豊臣秀吉, 阿弥陀ヶ峯, 鰻の寝床 2010年5月18日 うなぎのねどこに詰まった都びとの智慧 初夏の光の風を受けながら横断歩道の信号が変わるのを待つ。 東山七条の交差点である。右前方の勅使門は智積院、左前方の土塀は妙法院である。 その間の広い坂道が東山連峰に向かっている。坂を […]
京に癒やされ 献菊 お火焚き もみじ狩り お火焚き饅頭, にいなめさい, にわび, もみじ狩り, ゑびす神社, 伏見稲荷大社, 城南宮, 広隆寺, 庭燎, 建勲神社, 御香宮神社, 新嘗祭, 新日吉神宮, 東寺, 東福寺, 献菊, 知恩院, 貴船神社, 金戒光明寺, 隠し部屋巡り, 非公開文化財特別公開 2008年11月11日 豊穣に謝し、秋・燃える 第44回秋季京都非公開文化財特別公開も大方幕を閉じた。 1日からの限られた日程なので、長期休暇でもとらない限り、休日だけでは全部は勿論、ただの一寺院ですら拝観し終えられないところもある。 勢いテー […]