京に癒やされ お田植祭・伏見稲荷大社 うか, お火焚祭, にいなめさい, ぬいぼさい, はたのいろぐ, みなくちはしゅさい, 伏見稲荷大社, 入梅, 宇迦, 山城国風土記, 抜穂祭, 新嘗祭, 梅雨入り宣言, 水口播種祭, 神田斎場, 祢ざめ家, 秦伊呂具, 野花菖蒲 2016年6月9日 神と人と稲と暦が一体となる瑞穂の国よ、がんばれ 気象庁の「梅雨入り宣言」がいつになろうとも、暦が「入梅」となるのは立春から135日目で、概ね例年6月11日頃である。 その頃は青梅が熟し始め出す頃で、雨季に入る目安となるこ […]
京に癒やされ 入梅と五穀豊穣 丹波座, 入梅, 大福梅, 抜穂祭, 梅実採取, 梅雨入り, 水無月, 田植祭, 竹伐り会式, 近江座 2016年6月2日 飽食を省みる暦日に感謝する 6月を水無月(みなづき)と呼ぶが、この月に梅雨入りする。 水無月と書くが、決して水の無い月という意味にはならない。「無」は「の」で連体助詞であるという。 つまり、「水無月」は「水の月」であるら […]