京に癒やされ 続 秀吉が京都に残したもの 御土居 しょうざん, 光悦堂, 北野天満宮, 史蹟御土居跡, 平野神社, 平野鳥居前町, 御土居史跡公園, 御土居濠, 御土居餅, 応仁の乱, 秀吉, 紙屋川, 聚楽第, 西の京御土居跡, 都本舗光悦堂 2010年6月8日 御土居史跡公園をあとに千本通に出た。 千本通を北に源光庵の方へ上り坂を行くと、「御土居餅」の暖簾を掛ける都本舗光悦堂がある。いわゆる町のおまん屋はんである。 光悦堂は鷹峰旧土居町1番地で、2番地が史蹟御土居跡で、千本通を […]
京に癒やされ 続 秀吉が京都に残したもの 聚楽第の遺構とお土居 お土居, 伏見城, 八雲神社, 加茂街道, 大徳寺唐門, 天正の地割り, 寺町, 廬山寺, 御土居, 御土居史跡公園, 御薗橋, 東京極大路, 東堀川町, 梅雨の井, 森島康雄, 洛中, 洛外, 渉成園, 玄沢下, 秀吉, 聚楽第, 聚楽第跡考定図, 葵橋, 豊臣秀次, 飛雲閣, 鷹峰 2010年6月1日 お土居が守った願叶わぬものを思い巡らす 障壁画「聚楽第図」や「聚楽城図」にも描かれている「梅雨の井」は、千利休が聚楽第での茶の湯に使った井戸水といわれている。 梅雨になると井戸の水位が上がり、溢れ出すことからその名がつい […]