京に癒やされ 紅葉紀行 陽だまり東福寺山内 トウカエデ, 偃月橋, 吉山明兆, 唐紅, 大涅槃図, 文殊菩薩像, 東光寺, 東福寺, 栗棘庵, 洗玉潤, 福島慶道, 臥雲橋, 退耕庵, 通天モミジ, 通天橋, 霊源院, 非公開文化財 2019年11月7日 春のサクラは修行を妨げるなら、燃えるモミジはいかばかりか 例年、京の紅葉の見頃は11月の中旬頃からである。 初旬にモミジは色づき始めるが、サクラやケヤキなどが一足先に見物に値する色合いを見せている。梅もどきなどの赤い実も […]
京に癒やされ 昼の涅槃図 夜のライトアップ 保津川下り, 僧厭求, 大涅槃図, 天台宗真正極楽寺, 川開き, 春のライトアップ, 本法寺, 東山花灯路, 東福寺, 東福寺涅槃図, 泉涌寺, 海北友賢, 涅槃の庭, 涅槃会, 涅槃図, 清水寺, 清涼寺, 真如堂, 西寿寺, 頭北面西右脇臥 2018年3月15日 陽気に誘われ花に団子、涅槃の境地は遠かりけり 弥生三月も中旬を迎えると、気分が陽気になってくる。 催事や行事も賑やかになり、春の訪れを告げているようだが、桜見にはまだ早い。 春めいたものを感じさせる行事はというと、まず、 […]
京に癒やされ お釈迦さんの鼻くそ 花供租あられをご存知だろうか 大涅槃図, 本法寺, 東福寺, 泉湧寺, 清涼寺, 真如堂, 花供僧 2015年3月12日 人は執着から逃れられないようだが 香ばしく甘辛い味がする。硬くなった鏡餅を細かく切り、黒豆と白豆とに混ぜ、炒った後砂糖醤油を塗(まぶ)した素朴なお菓子である。 どこで聞き覚えたのか、「お釈迦さんの鼻くそや」と、幼少の頃、 […]
京に癒やされ 観梅 清凉寺の軒端梅 あつみち, あぶり餅, ためたか, のきばのうめ, 一条天皇中宮彰子, 和泉守橘道貞, 和泉式部, 国宝釈迦如来立像, 大文字屋, 大涅槃図, 嵯峨狂言, 嵯峨釈迦堂, 敦道, 森嘉, 涅槃会, 清凉寺, 為尊, 甘春堂, 白梅, 紅梅, 聖徳太子堂, 菅原道真, 親王, 軒端梅, 阿弥陀堂 2010年3月9日 梅に鶯、文人に恋、我には餅を 嵯峨釈迦堂の空 広くて高い青がよい 吸い込む空気がやや緩やかで 小鳥もさえずり 松の緑を背景に 梅の花がやさしく咲いた ここは薄紅の一重 そちらは紅の八重 威張らず健気に 恥じらっている あ […]