京に癒やされ 嵐山の鵜飼 おおいがわ, かがり火, とも乗り, なか乗り, はも, 京都吉兆前の乗船場, 伝統漁法, 吉符入, 大堰川, 宇治川, 屋形船, 岐阜県長良川, 嵐山渡月橋, 川床, 座敷船, 桂川, 烏帽子, 祇園祭, 篝火, 腰蓑, 芭蕉, 鮎鮨, 鵜匠, 鵜舟, 鵜飼, 鵜飼の舟遊び 2006年6月20日 おもしろうて やがてかなしき 鵜舟かな 7月を目前にすると、京都人なら誰も、祇園祭のことが気に成りだす。 7月1日「吉符入」のニュースの影になりあまり知られていないが、この日の夜には、古くから嵐山で風物詩が楽しまれている […]
京に癒やされ 秋の物見遊山 / 紅葉見・観楓 おおいがわ, 万葉集, 大堰川, 夫木和歌抄, 嵐山, 平維茂, 歌舞伎, 男山石清水八幡, 紅葉合, 能, 観世小次郎信光, 観世流能, 観楓舟遊びの宴, 謡曲, 錦繍, 鬼揃, 鹿狩り 2005年11月8日 鹿狩りを揶揄して紅葉狩りとは 春の花見を「梅見・観梅」「桜見・観桜」というが、秋の紅葉見物は「紅葉狩」と呼ばれている。 紅葉を取って食する訳ではないのに、どうして「紅葉狩」というのか、疑問を抱いた。 イチゴ狩・ブドウ狩・ […]