都屈指の塔と張り合わんとばかりに
東寺(教王護国寺)世界遺産
東寺の夜桜ライトアップが始まっている
そうだ 夜桜みにいこう!
不二桜が五重塔に似合いすぎだもの

2011年春の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンの舞台となった東寺。その不二桜のライトアップが今年も行われています。
五重塔を背景に咲く桜は、古都の風情を代表するよう。一本の桜が様式美をつくりだしています。広い境内の桜並木は人ごみを避けてゆったりと散歩を楽しみたい人におすすめです。
京都人もツーリストの気持ちに一晩でなれることうけあいです
東寺 夜桜ライトアップ
期間 平成24年 《3月31日(土)~4月15日(日)》
・拝観時間 午後6時~9時30分(受付は9時まで)
金堂・講堂大人500 円高校生400 円
web
2012春期特別公開 http://www.toji.or.jp/2012_spring.shtml
不二桜http://kyoto-brand.com/read_column.php?cid=5374
梅小路公園
ついでと言っては申し訳ないですが、梅小路公園も近い。
さらにそのついでに京都水族館へとは、「日本お初」に失礼ながら桜には勝てない。というか平清盛に悪いか。
「京都さくら2012(京都市発行)」から
平安時代後期、平家一門の西八条殿がありました。芝生広場を囲むように桜の回廊があり、さまざまな品種の桜が4月下旬まで楽しめます。
朱雀の庭・いのちの森 200 円チンチン電車300 円(土日祝のみ10:00-16:00)