10月1日、日本酒の日。
酒の漢字の“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。酉の月は10月の新穀の実る月で、その穫り入れた新穀を使い、酒造りを一斉に始めた月。10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、酒造元日である […]
酒の漢字の“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。酉の月は10月の新穀の実る月で、その穫り入れた新穀を使い、酒造りを一斉に始めた月。10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、酒造元日である […]
いつも通る場所である。 いつものようにケーキを取りに立ち寄る車が停まっている。 ミディ・アプレミディ人気のロールケーキ、”フロール”の販売(1本税込み3360円)は、 限定数(月50箱・一人二箱限 […]
うまい酒があるから? 美味い肴があるから? 両方全部リミッター外して なんかお酒がうまそうな催しごとがあちこちでありますが、酒飲み、アテ食いに人がキャスティングしたに違いないイベントがあるようです。 魚料理と酒(主に日本 […]
三条通をぶらりぶらり・・・ どこにもありそうだが、このワンプレートランチを食べに・・・ 京都文化博物館の向かいに建つ DUCE MIX ビル モノづくりをコンセプト […]