特別展 「高台寺の名宝——桃山の美」
高台寺には、豊臣秀吉とその妻・北政所ねね(出家して高台院)を祀る霊屋(おたまや)と呼ばれる霊廟があります。その内部に掲げられていた三十六歌仙図の扁額は、桃山時代(16世紀後半〜17世紀初め)に狩野派によって描かれました。 […]
高台寺には、豊臣秀吉とその妻・北政所ねね(出家して高台院)を祀る霊屋(おたまや)と呼ばれる霊廟があります。その内部に掲げられていた三十六歌仙図の扁額は、桃山時代(16世紀後半〜17世紀初め)に狩野派によって描かれました。 […]
2020年はどんな風に始まりましたか? 2月3日は節分。旧暦で言えば、翌日の立春が一年の始まりです。 そこで、今年の目標や想いを色で表してみませんか? 色彩作家・内藤麻美子さんをお迎えして、あなたの気持ちを色で表した作品 […]
大正 8(1919)年に大倉孫兵衛、和親父子によって創設された大倉陶園は、日本を代表する洋食器メーカーとして世界に誇る作品を生み出してきました。 「良きが上にも良きものを」の理念のもと生産される磁器は、フランスのセーヴル […]
動物園は「自然の窓」。自然を知り、学び、考え、国の文化を現すさまざまな教育の場としての動物園。動物園は、子どもが取りこぼしのない最高水準の教育を受けられる場であり、ボトムアップからの環境教育に貢献できる資源豊かなビジュア […]
日本文化を代表する、茶の湯。その歴史は禅とともにありました。相国寺は中世には室町将軍が行った唐物を使った茶の湯、桃山には千利休も参加した織田信長の茶会の開催地でありました。相国寺、そして金閣、銀閣につたわる名物茶道具を、 […]
イタリア食堂の名の通り気軽にイタリアンを楽めるTrattoriaイスコが12月にオープンした。 場所は、四条大橋の下手、団栗橋と河原町通の間あたり。 烏丸御池のイタリアンバル モダンタイムスの2店目となる。 イタリア食堂 […]
「福知山光秀ミュージアム」を、京都・福知山城公園内にオープン! 天守閣とセットで巡れるのは福知山だけ! 福知山光秀ミュージアムでは、「麒麟がくる」大河ドラマ展をはじめ、最新の調査研究に基づいた新たな視点で、ドラマでも時代 […]
和ろうそくで見る「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (高精細複製)」 と特別お濃茶席 この冬、最後の特別企画。凛とした京都の冬の夜、瓢亭さんでお食事を楽しみ、隣の無鄰菴へ。静かな庭を通り抜けると、和蝋燭に照らし出された金屏風 […]
創業95年の好日山荘が全国で運営するクライミングジム「グラビティリサーチ」に、新年を迎えたこの一月に新たなジムが仲間入りします。 亀岡市に令和初の球技専用・複合型スタジアムとしてオープンする「サンガスタジアム by KY […]
俵屋宗達「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風」 高度な複製技術を生かして文化財の活用の幅を広げるDNP京都太秦文化遺産ギャラリーから、無鄰菴に俵屋宗達の傑作屏風絵がやってきます! 描かれたのは源氏物語の重要な2つの場面。江戸時 […]
京都の若冲とゆかりの寺 今や日本美術において圧倒的な人気を博す奇想の画家 伊藤若冲。 本展では、若冲が生涯を過ごした「京都」に伝わる名品の数々を、若冲と深いかかわりを持つ名刹や若冲蒐集で国内外に知られる細見美術館等の所蔵 […]