第5回上七軒盆踊り 8/4
平成21年に復活され、今年で5回目を迎える上七軒の盆踊り。 めっきりお目にかかることの無いようになった盆踊り、老いも若きも、大人も子供もと賑やかに踊ったころが懐かしいですね。 上七軒の盆踊りには、加えて舞妓さん、芸妓さん […]
平成21年に復活され、今年で5回目を迎える上七軒の盆踊り。 めっきりお目にかかることの無いようになった盆踊り、老いも若きも、大人も子供もと賑やかに踊ったころが懐かしいですね。 上七軒の盆踊りには、加えて舞妓さん、芸妓さん […]
伏見万灯流し, 伏見灯ろうライトアップ, 伏見酒造通りライトアップ, 酒蔵通り
鳥羽伏見の戦いの戦没者慰霊とともに、御先祖供養、家内安全を願い数千の灯籠が献灯。 御香宮神社の神官の祝詞奏上と共に灯篭が流されはじめます。 色鮮やかな五色灯篭が寺田屋浜より濠川をゆらりゆらりと流れていく様子は、一足早いお […]
会場には屋台や露天商が建ち並び、軽食やゲーム、パフォーマンスなど盛り沢山で夏まつりの雰囲気が溢れています。 一藤会による「江洲音頭」はじめ、千影会による「しんらん音頭」などの音曲にあわせ、踊り手は夏の夜を盛り上げます。 […]
夏だ!肉だ!ビールだ! 京都や関西の人気レストランが新風館で繰り広げる、3日かぎりの肉祭り! 京都をはじめ、大阪や奈良から、予約の取れない人気レストランが、 とっておきの肉メニューをひっさげて登場! いずれも500円〜の […]
夏休みには、2度や3度家族総出でやってみたいのがBBQ。 デモンストレーションよろしく、クール宅急便で注文すると・・・ 届けられたのが・・・こちら。 ふたを開けると・・・な、なんと! トングにハサミまで入っ […]
世界でただ一つ、あなただけの万華鏡をファミリーで楽しく作ってみませんか? ☆☆☆随時参加体験教室(所要時間約30分)☆☆☆ 参加をご希望の方は、ミュージアムショップにて万華鏡の手作りキットをお買い求め下さい。 スタッフの […]
江戸時代、印籠・矢立て・煙草入れ・袋などの「提げ物」を携帯する際、その紛失や盗難を防ぐ必要から発明されたのが「根付」です。 提げ物を紐で帯に吊し、もう一方の先に根付を取り付けて留具としました。 象牙や牛の角など動物の骨、 […]
~三平が釣りあげた魅力あふれる日本各地の魚たちを展示~ 「釣りキチ三平と魚たち展」は、「釣りキチ三平」の作者である矢口高雄氏と、京都市と京都精華大学が共同運営する日本初のマンガ博物館・図書館「京都国際マンガミュージアム」 […]
原作者:ウィルバート・オードリー(The Rev Wilbert Awdry) 1911年-1997年。イギリスの牧師。作家。イギリスハンプシャー州ロムゼー出身。 子供たちに夢を与えたいという思いから絵本の執筆を手がけ、 […]
葛蛇玉筆「鯉図」(部分) MIHO MUSIUM 2013年夏季特別展 「ファインバーグ・コレクション展 江戸絵画の奇跡」 米国メリーランド州にあるファインバーグ・コレクションは、化学者であり実業家でもあったロバート・フ […]
―「使う陶」から「観る陶」、そして「詠む陶」へ― 鈴木治(1926-2001)は、戦後の日本陶芸を代表する陶芸家の一人として知られています。千家十職の永樂工房で轆轤(ろくろ)職人をしていた鈴木宇源治(うげんじ)の三男と […]