第14回京都現代写真作家展-★京都写真ビエンナーレ2013
写真芸術振興を図るために1986年から隔年で開催されてきた「京都現代写真作家展」が、30年を経て今回で14回目を向かえた。 居住地、勤務地、在学先などが京都府内又は京都府内の人であれば参加できる、プロ、アマチュアを問わな […]
写真芸術振興を図るために1986年から隔年で開催されてきた「京都現代写真作家展」が、30年を経て今回で14回目を向かえた。 居住地、勤務地、在学先などが京都府内又は京都府内の人であれば参加できる、プロ、アマチュアを問わな […]
☆★☆★ お・き・ま・り・の・パリ ☆★☆★ ■開催期間:2013/12/10~12/15 12:00~19:00(最終日20:00) ■開催場所:Gallery Maronie 京都市中京区河原町通四条上る塩屋町3 […]
花園大学歴史博物館所蔵「梅忠町家屋敷絵図」は、京都における町家研究に果たす意義が多大な資料である。これまでの京町家研究は、建屋の一階平面図の復元が限界であった。先学の尽力により「指物屋町」全体の町家一階平面 […]
エイデンでええねん! らんでんはラブでん! 叡山電鉄株式会社(えいでん)、京福電気鉄道株式会社(らんでん)、近畿日本ツーリスト株式会社(きんつり)は、嵐山復興への願いを込め、貸切電車を利用した婚活電車イベント「京都鉄コン […]
きものを着てシネマ歌舞伎を鑑賞してみませんか? 歌舞伎に興味はあるけれど…見たことがないし… と思っている方、必見ですよ! きものを着てシネマ歌舞伎を鑑賞してみませんか? 着付けのプロにきものを着付けてもらい、そのまま映 […]
自然がみせる一瞬のきらめき。もう二度と見ることのない美の瞬間。 佐藤太清は、自然との一期一会の出会いを、 詩情あふれる解釈で絵画に映し、受け止めた心象を永遠のものにしました。 自然を描き続けた日本画家・佐藤太清は、大正2 […]
12月のあじわい館での料理教室です。 忙しい時にこそ身が入るというもの!? 教室名/実施日時 実施内容 申込み 【キャンセル待ち】洋食屋さんの「ふわとろオムライス」教室 2013年12月6日(金) 季節のふわとろオムライ […]
This is not a funeral , it’s an exhibition. お葬式みたいな展覧会にはしません。 京都精華大学 映像を学ぶメンバーを中心にした5人の展覧会です。 本展では“Image […]
大町憲治氏は蒔絵にオパールを用いた独自の漆工芸作品を生み出し、長年にわたって制作を続けてきました。 古来、蒔絵には貝殻の内側に光る部分を薄く剥いだ「螺鈿(らでん)」が用いられてきましたが、貝殻を京都オパールにおきかけた独 […]
山口の絶筆となった「おぼろ月に輪舞する子供達」は、まるで現世と来世を写したかのような生死を超えた永遠の世界を感じさせ、その透明感ある幻想的な作品は山口の思想を見事に表しています。 本展では山口薫の油彩や水彩、詩文など […]
岡山藩主池田光政(みつまさ)兄弟が、大伯母天久院(姫路城主、池田輝政公の妹)のために寛永8年(1631)から同12年(1635)にかけて建立した寺院、それが天球院だ。 本堂は、桁行七間、粱行六間の単層入母屋造の桟瓦葺で、 […]