北野天満宮★史跡御土居の紅葉 もみじ苑公開2015
北野天満宮の境内西側には、天正19年(1591)豊臣秀吉が洛中洛外の境界また、水防のために築いた土塁「御土居」の一部が残り史跡に指定されている。 その史跡御土居には、現在でもかつてからの自然林が残り、四季に応じ様々な美し […]
北野天満宮の境内西側には、天正19年(1591)豊臣秀吉が洛中洛外の境界また、水防のために築いた土塁「御土居」の一部が残り史跡に指定されている。 その史跡御土居には、現在でもかつてからの自然林が残り、四季に応じ様々な美し […]
京都・嵯峨野の中でも特に平安時代の面影を残していると言われる一角に平安郷(敷地面積約3万坪)があります。 この地域は歴史的風土保存特別地区に指定され、美観や歴史的風情が保たれています。 柔らかな山並みの麓、広沢池の畔に位 […]
梅小路公園内に平安建都1200年を記念して作庭された「朱雀の庭」において、 夜間特別公開が行われています。 ライトアップされた庭園内の中央に広がる大きな「水鏡」に映り込む、 紅葉の幻想的な風景をお楽しみください。 今年は […]
正伝永源院は、織田信長の弟で大名茶人・織田有楽斎と、熊本藩主・細川家の菩提所です。境内には、有楽斎が建てた国宝の茶室「如庵(じょあん)」が復元されており、暦張りや「鱗板(うろこいた)」「有楽窓」など有楽斎好みの特徴を見る […]
新町祭 プレキャンドルナイト@新風館 関西最大級のキャンドルナイトイベント、新町祭のプレイベントが11月15日(日)に新風館で順延開催される。 ■日時:2015年11月15日(土)17時~ (14日雨天により) ■場所: […]
京都でも数少ない、大型のロティサリーマシンを使用。 名物のロティサリーチキンは、厳選したチキンを特製のスパイスでマリネし、 低温でじっくりと、余分な脂を落としながら焼き上げる。 メニューの一押しは、名物のロティサ […]
「ハローキティは大好きな八つ橋を買いに京都を訪れおたべの看板娘、 おたべちゃんに出会いました。お互いに髪飾りを交換して、仲良くなりました。」 京都土産で有名な「つぶあん入り生八つ橋おたべ」などの和菓子や「京ばあむ」などの […]
2015年、今年は本阿弥光悦と俵屋宗達が出会い、鷹峯に芸術村を作ってから400年になります。 それから100年の区切りで、尾形光琳・乾山兄弟、江戸琳派 酒井抱一、鈴木其一、そして京都の日本画家、神坂雪佳と続きます。 家系 […]
5歳以上のお子様を対象ワークショップ 11月20日(金)にアンスティチュ・フランセ関西-大阪ではマリー・ポムピュイとセバスチャン・コセの二人が組むユニット、ケラスコエットを招いて文学カフェが行われる。バンド・デシネ、青少 […]
五笑会とは・・・ 大蔵流狂言・茂山千五郎家の血族以外の同門、 島田洋海・増田浩紀・井口竜也・鈴木実・山下守之の五人によって構成されています。 各々の修行の場として年4回の定例公演を開いています。 第19回 […]