第14回サンタマラソン大会2015
サンタ姿で走るマラソン大会、実は他にもあります。 世界中でも、日本国内でも…。 それぞれの大会に趣向があり、思いがつまっています。 その中、 京都の鴨川 で行っている大会です。 ★目指すもの 「サンタコスプレのマラソンで […]
サンタ姿で走るマラソン大会、実は他にもあります。 世界中でも、日本国内でも…。 それぞれの大会に趣向があり、思いがつまっています。 その中、 京都の鴨川 で行っている大会です。 ★目指すもの 「サンタコスプレのマラソンで […]
平成27年3月に、「ストーブ列車(「だるまストーブ」を設置した車両)」の試験運行を行ってまいりましたが、12月10日より本格運行する運びとなりました。本取り組みは、西日本では初です。 京都の冬の空気に包まれ […]
京都市勧業館みやこめっせでは、今回が初開催となる「 Winter イルミネーション 」を実施します。 冬の夜を優しく照らす、幻想的に彩られたみやこめっせを、どうぞお見逃しなく! ☆★☆★ みやこめっせWinter […]
国際文化資料館の所蔵品の大部分を占めるのは、イスラム諸地域の生活用具類です。 今回はこれらの生活用具類とペルシャ絨毯などに使用されている「模様」に着目しつつ、その文化について概観します。 本展では、模様の解説を交えながら […]
12月19日20日の2日間開催の近江神宮マルシェ”S”は第4回目の開催となります。 出店は表参道をいっぱいに使った出店で、 ひとつひとつのブースを広めにとりゆったり楽しめる空間。 出店店舗はアクセ […]
「Kotochika(コトチカ)」クリスマスイベント開催 地下鉄駅構内ショッピングエリア「Kotochika」のクリスマスイベント開催中 ☆クリスマスライブは19日に山科駅,23日に京都駅で開催♪ 24日までに各店舗でお […]
WAC-8(第8回世界考古学会議京都大会)関連企画特別講演会 メソアメリカ考古学における学際的調査方法の連携利用 ~トラランカレカ考古学プロジェクトの事例より~ 日 時:2015年12月19日(土)14:00~16:00 […]
特別支援教育は,時代によってその呼び方だけでなく,制度や教育内容など,様々なことが遷り変わる中で,発展してきました。本展では,当館所蔵品のほか,京都市内の特別支援学校,元教職員の方々などからご提供いただいた写真・史料等約 […]
主体美術協会は、1964年9月に結成されました。 作家一人一人が創作を自由に発表できる場を確保し、美術家の集団として積極的に活動してゆきたいと。 私達は世界的視野に立って、豊かな人間性を培いつつ、現実の日本に深く根を下し […]
京都タワークリスマスイベント 開催! サンタの恰好をした「サンたわわ」ちゃんも登場♪ 今年のクリスマスウィークには特別デザインのチケットが限定販売される。 恋人同士はもちろん、親子やご兄弟、友だち同士など大切な人とクリス […]
毎年恒例となっている「さがわきっずみゅーじあむ」。 本年度は、約1ヶ月にわたりおもしろおかしいトリックアートをお楽しみいただける企画となります。 錯覚を利用したトリックアート作品を通して、子どもから大人まで錯視について学 […]
江戸時代以降、デフォルメされたモチーフを巧みにデザイン化した琳派の世界は、京菓子の意匠にも盛んに取り入れられており、 「光琳松」や「光琳菊」など、なじみ深い菓子の銘や姿を現在でも目にすることができます。 本展では琳 […]