栖鳳の時代~匂いまで描く
本展では、匂いや音・湿気までもが感じられると言われ、一世を風靡した栖鳳の動物画と風景画の大作をはじめ、師匠の幸野楳嶺(1844-1895)や四天王と称された同輩たち、個性豊かな教え子らの作品もご紹介します。かつてアトリエ […]
本展では、匂いや音・湿気までもが感じられると言われ、一世を風靡した栖鳳の動物画と風景画の大作をはじめ、師匠の幸野楳嶺(1844-1895)や四天王と称された同輩たち、個性豊かな教え子らの作品もご紹介します。かつてアトリエ […]
きょうと地域創生府民会議では、地域創生(文化創生)の一環として、京都の未来を担う青少年たちが目を輝かせ、時間を忘れて夢中になれるような空間を府民会議の構成団体やNPO等と一緒に創り出し、京都の元気を感じられるイベント「府 […]
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店 […]
手のひらサイズの像から見える、 仏像づくりの舞台裏 ひな型とは、大きな仏像をつくる前に、仏師たちが作成した縮小模型のこと。 構造の決定や、必要な木材量の計算など、効率的な造像のために役立てられてきたと考えられます。 本展 […]
「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭」とは、平成22(2010)年から毎年、京都市内の劇場を中心に開催している国際舞台芸術フェスティバル。 国内外からアーティストを迎え、「EXPERIMENT(エクスペ […]
藤原定家による100首の秀歌撰『百人一首』と、百人一首に選ばれた歌人のひとりである、紫式部が記した『源氏物語』。この二つに焦点を当てた展示を開催します。千年以上の時を超えた、魅力あふれる貴族文化の一端をご紹介します。 […]
京都大原と言えば「三千院」や「寂光院」といったお寺が有名ですが、食材の宝庫でもあることをご存知ですか? 野菜・しば漬け・ぼたん鍋など、特有の立地が育んだ「ほんまもんの食材」がたくさん! 特に、大原の畑で育った野菜は、有名 […]
「K展」は、京都芸術デザイン専門学校の学生が「社会」「企業」と連携してきた成果を展示・プレゼンテーションする集大成の場となる。 今回の「K展」は会場でもWEBでも参加できる。 K展 日時 2021年2月12日(金)~1 […]
築100年近い織屋建の京町家を改装した町家カフェ「KONONEKI Cafe」が北区紫竹に1月31日オープンした。 国産の小麦粉を主に使用し、バター・洗双糖などパンに必要な材料だけを使ったKONONEKIで焼き上げた食パ […]
府民の健康寿命、健康課題の解決に向けた産学公連携による、企業、行政、医療保険者等が一堂に会した場において、健康づくりをテーマにした先駆的で効果的な取組事例の紹介など、多様な主体のマッチングを図るため、「ヘルス博 Kyot […]
節分に登場する鬼の色には五色だそうだ。それぞれ人間の持つ煩悩の種類らしい。 千本釈迦堂のおかめ福節分祭は、招福の主役「おかめ」に目を奪われ、赤しか覚えていない。 その五色の鬼・・・・・ ◆赤鬼… 貪欲。全ての悪心の象徴で […]