牛肉サミット2016
日本三大ブランドの一つに数えられる「近江牛」の地元浜大津港で、8月23・24日の2日間、「牛肉」にこだわったイベント、真夏の牛肉料理No.1決定戦、「牛肉サミット2016」が開催される。 「滋賀を元気に!牛肉業界を元気に […]
日本三大ブランドの一つに数えられる「近江牛」の地元浜大津港で、8月23・24日の2日間、「牛肉」にこだわったイベント、真夏の牛肉料理No.1決定戦、「牛肉サミット2016」が開催される。 「滋賀を元気に!牛肉業界を元気に […]
滋賀県野洲市出身の歌手であり、滋賀ふるさと観光大使でもある西川貴教は、観光大使就任の際に「音楽を通じて地元にお返し がしたい」と語っていた。それを実現するため開催されたのがこのロックフェスで、滋賀県内で初と […]
日本で一番美しい村と名高い伊根町。 その伊根湾を覆い尽くす花火が打ち上げられ、舟屋の町並みが波穏やかな海面に浮かび上がる。 舟屋群には御神燈が灯され、えも謂われぬ情景がお楽しみいただけます。 1200発 […]
きらら×きららプロジェクト アニメ「NEW GAME!」コラボ企画 1日乗車券及び特別入場券の発売 叡山電鉄は、芳文社発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」と展望列車「きらら」との「きらら」つながりで以前からコラボ企画を […]
竹を切り、和紙に絵を描き、灯りを作る。半年の期間を掛けて制作されている。 嵯峨美大の学生さんに、地元の高中校生、地域住民が力を合わせての奉仕活動である。 それを無料で見せてくれているのだ。 布教活動よりも先に拝観料を取る […]
この夏、時代劇の聖地・太秦映画村に、 あの伝説の夜が蘇ります。 まるで江戸時代にタイムトラベルしたような舞台の中で 京都の伝統芸能を心ゆくまで楽しみ、 美味しい京都のお酒や名店のお食事に舌鼓を打つ、大人の夏祭り。 提灯の […]
ニュイ・ブランシュKYOTO 2016 関連展覧会 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア) 「ニュイ・ブランシュ KYOTO」は、京都市の姉妹都市であるパリのアート・イベント「NUIT BLANCHE(ニュイ・ブ […]
「刺繍絵画」「天鵞絨友禅」などと呼ばれた明治の染織繍をご存知でしょうか。絵筆の代わりに絹糸や金糸を用いて、写実的でありながら独自の存在感を放つ花鳥、風景、動物などをあらわした刺繍。天鵞絨の一部を起毛させることによって、繊 […]
歌とギターのアコースティック編成ながら、シンガーソングライター発ヒップホップ経由な彼らの音楽は、唯一無比の世界。 繊細さの中にユーモアと能天気が同居する、そんな彼らの音楽をぜひ! ●2016年8月24日(水)● 【 場所 […]
芸術監督・坂東玉三郎氏のもとで、進化を続け今年創立35周年を迎える太鼓芸能集団”鼓童” これまでに演奏してきた曲の数々をたどりながら、新曲も交え、現在の鼓童の舞台表現を展観できるコンサートです。 […]
京のほんまもん おつけもの滞在 嵯峨漬物やまじょう X 星のや 嵯峨漬物やまじょう協力の元、星のや京都が野菜収穫、つけもの工房での漬けこみ作業体験のプランを企画。 このプログラムでは、やまじょう工房にて、店主から京つけも […]
朝鮮王朝時代(1392~1910年)は、朝鮮半島独自の”白磁の時代”といえます。 白磁は時代を経て、王様から両班(貴族階級)、そして民衆に愛されました。 そこにはフォルムも種類も用途も異なる、多様 […]