開館10周年事業★ナイトミュージアム with ミュージック
京都市と京都精華大学が2006年に開設した「京都国際マンガミュージアム」は、この11月25日(金)に開館10周年を迎えます。 この10周年を記念し、4日間だけのナイトミュージアムを開催。 また、開館時間を午後8時までに延 […]
京都市と京都精華大学が2006年に開設した「京都国際マンガミュージアム」は、この11月25日(金)に開館10周年を迎えます。 この10周年を記念し、4日間だけのナイトミュージアムを開催。 また、開館時間を午後8時までに延 […]
西日本最大級のベジタリアングルメフェスティバル、「京都ビーガングルメ祭り」が飲食・雑貨を含め約65店舗の出店ブースで開催される。 当日は、ナチュラル・オーガニック・マクロビオティック・ローフードなど身体に優しいグルメやナ […]
日本一のバリスタ・岡田章宏が京都でカフェ 11月23日(水・祝)オープン 2008-09年ジャパンバリスタチャンピオンシップにて優勝するなど、国内外で数多くのタイトルを持つバリスタ“岡田章宏(オカダアキヒロ)”は、京都市 […]
御座所の東南から御殿の南側にかけて、小さな御庭が築かれている。 その御寺の御座所庭園の紅葉が特別拝観で堪能できる。 特別拝観/御座所庭園 そして「華道 月輪未生流」を堪能するスタンプラリーも開催されている。 「華道 […]
窓 1977 展示/何必館茶室 田原桂一は京都修学院に生まれ、1972年、小さな劇団の照明係として渡仏します。公演後そのままパリにのこった田原桂一は、写真家を目指し、わずか5年後の26才の時、「窓」のシリーズでアルル国際 […]
展示目録PDF(290KB) 四君子苑 国・登録有形文化財 公開日 : 2016年(平成28年) 10月18日(火)~ 10月23日(日) 開苑時間 : 午前11:00~午後3:00 入 苑 料 : 共通券(美術館入 […]
かつて、洛東山科の地には、本願寺第8代蓮如の建てた本願寺を中心に、戦国時代屈指の宗教都市「山科本願寺・寺内町」が形成されました。そこには多くの商工業者も居住し、都とならぶほどの繁栄を誇りました。 しかし、天文元年(1 […]
秀吉が、本能寺の変に倒れた織田信長の追善菩提のために建立した、大徳寺総見院。 信長亡き後の政権争いの中、秀吉がその主導権を握るための建立した、歴史的に大変重要な寺院が公開されます。 本堂には秀吉が奉 […]
山科区は、2016年10月に東山区から分区して区制40周年を迎える。 この機に山科の歴史、文化、産業等への理解を深めてもらおうと「山科検定」が企画、実施される。 区民のみならず歴史交通の要衝山科にチャレンジしてみよう。 […]
帰り道に「来月、また来たいな」と 思ってもらえるお店を目指しています 「日本料理 櫻川」や「ぎをん遠藤」で修業を重ねた店主が、25歳の若さで開いた全6席のカウンター割烹。 月替わりのメニューは10,000円 […]