10大学の学生が,地下鉄10駅をアートでジャック
KYOTO駅ナカアートプロジェクト2017 大学のまち京都の芸術系等10大学、京都市が、学生創作したアート作品を各駅に展開し、都の重要な都市装置である地下鉄のイメージアップを図る「KYOTO駅ナカアートプロジェクト201 […]
KYOTO駅ナカアートプロジェクト2017 大学のまち京都の芸術系等10大学、京都市が、学生創作したアート作品を各駅に展開し、都の重要な都市装置である地下鉄のイメージアップを図る「KYOTO駅ナカアートプロジェクト201 […]
日本酒のまち伏見の清酒をきき酒できる「日本酒まつり」が開催されます。御香宮神社と伏見夢百衆の2会場で「伏見の清酒きき酒会」(事前申込みが必要)が行われるほか、伏見夢百衆前では、酒器や京野菜などの名産品が並ぶ「伏見ほろ酔市 […]
京都府では、若い世代の方に、仕事、結婚や家庭、子育て等を含めたトータルの人生設計(=ライフデザイン)について考える「きょうと若者ライフデザイン事業」に取り組んでいる。 府内在学・在住の大学生がプロジェクトチームを結成し、 […]
春を彩る風物詩 紅しだれコンサート2017 ~こころのふるさと~ 平安建都1200年記念を祝った1994年から「そうだ京都いこう」のキャンペーンと相まって、恒例のイベントに定着し、京都の春の風物詩と冠されるようになった。 […]
日本最大の稚児行列ほか盛りだくさんのイベントがあります。 行列参加も見学も、ご家族揃っての楽しい一日となります。 花まつりは、「灌仏会」【かんぶつえ】ともいわれ、毎年釈尊の降誕された4月8日に、草花で飾った花御堂(釈 […]
SNS映えの人気メニュー 一足早く春仕様でスタート! 烏丸エリア・新町通六角・三井ガーデンホテル京都新町別邸の和食レストラン「居様/IZAMA(イザマ)」で、一足早く春の味覚を楽しめる人気の昼食メニュー「九種のおばんざい […]
京都を彩る建物や庭園 京都市内には,京都の歴史や文化を象徴する建物や庭園が世代を越えて継承されています。京都の財産として残したい建物や庭園を市民から募集し,“京都を彩る建物や庭園”としてリスト化した。 そのなかでも中京区 […]
日本が誇るトップチェリストが集結する、アルティ恒例の大人気公演! プログラム ヘンデル:ソナタト短調Op.2-8(3Vc) J.S.バッハ:プレリュードとフーガBWV867(5Vc) 〃 :サラバンドとガヴォットBWV […]
透明感のある色彩、優雅な空間を描く蛭田 均氏の作品展を開催。 追憶のかけらをつなぎ合わせたかのような作品達、繊細かつ気品に満ち溢れています。 本展は、油彩画、水彩画約30点展覧します。 追憶のかけらを集めたかのような作品 […]
galleryMainでは、1989年に「鉄のシリーズ」として発表し、現在まで一貫して制作を続ける金澤徹の個展「鉄のシリーズⅥ 儚き移ろい」を開催致します。 金澤はこれまでにコマーシャル写真での活動の他、写真展の企画とデ […]
和洋中のアンティークが一同に会しているのだが、 展覧会のようにガラスケースに収まっているわけではなく、 美術芸術の逸品も手にとって談義できるから優れている。 日本全国だけでなく 世界各国から約330店舗もの古美術 […]