2017夏季特別展 「雪村-奇想の誕生」 – /MIHO MUSEUM
雪村(せっそん)は、室町時代後期から戦国時代にかけて、東国で活躍した画僧です(生没年不明 1490前後-1573以降)。 常陸国(茨城県常陸大宮市)の武家・佐竹氏の一族に生まれましたが、幼くして禅寺に出家し、多くの絵画に […]
雪村(せっそん)は、室町時代後期から戦国時代にかけて、東国で活躍した画僧です(生没年不明 1490前後-1573以降)。 常陸国(茨城県常陸大宮市)の武家・佐竹氏の一族に生まれましたが、幼くして禅寺に出家し、多くの絵画に […]
2017年の干支である酉にちなむ展覧会です。 中国を起源とする干支は日付や方角、時間を表わす単位として考えられ、朝鮮半島に伝播して、日本には5~6世紀頃に伝わりました。人々の身近な動物であるトリは古くから多くの物語や歌に […]
京丹後市、間人の漁港から車で5分にある海鮮和食味工房ひさみは、季節ごとに旬の鮮魚を使い分け、後世に伝える「へしこの体験学習」を企画。 この地産食堂では、一般に流通されない新鮮な食材を先祖代々引き継ぎ、食材の「うまみ」を最 […]
東京タイプディレクターズクラブが主催する国際アニュアルコンペティション「東京TDC賞2017」の成果をご覧いただく本展では、グランプリをはじめ受賞10作品やノミネート作品など、タイポグラフィを軸にしたグラフィックデザイン […]
旧暦の七夕にあたる8月、京都の街なかで行われる夏のイベント「京の七夕」が今年も開催される。 昨年は85万人を越える来場者が、鴨川、堀川、二条城、梅小路公園、北野天満宮、岡崎という市内6箇所の会場ごとに趣向の異なるライトア […]
『京都水族館』と『京都国立博物館』は連携企画イベント 「すいぞくかんとはくぶつかん」を 2017年7月1日(土)~9月3日(日)の期間に開催します。 関連イベント 「京都国立博物館」×「京都水族館」相互体験プログラム […]
慶応4年(1868)正月、京都の南郊で薩長両藩を主力とする新政府軍と、大坂から入京しようとする旧幕府軍との間で戦端がひらかれたのが、鳥羽伏見の戦いです。戊辰戦争の端緒となったこの戦争の様子を残された歴史資料から紹介します […]
平安時代より続く伝統芸能である式庖丁を庖勝一條流の庖丁人が披露いたします。 素材に手を触れることなく、庖丁と真箸のみで行なわれる妙技をご覧ください。 「京の七夕協賛事業」 ☆★☆ […]
京都府では、茶畑が広がる府南部12市町村の「お茶の京都」において、その多彩な魅力を発信する「お茶の京都博」を開催している。 お茶の京都エリアを舞台とした「smart × 京都府 お茶の京都スタンプラリー」がメルセデス・ベ […]
HAPS 連携企画 ユーディット・ゼング×谷中佑輔 展 東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)と連携して開催する本展は、現在ベルリンに拠点をおく二人のアーティスト、ユーディット・ゼングと谷中佑輔に […]
邦楽・邦舞・能楽体験教室で習った成果を舞台で発表するよ! みんなで参加してみませんか? 夏休み期間中に、小・中学生や高校生を対象に、日本の伝統音楽や伝統芸能などの芸術に実際に触れ、楽しみながら学びます。 教室には「邦楽( […]
昆虫・爬虫類・小動物の祭典 ≪BLACK OUT!≫ 100近い全国の専門店やメーカーが一同に会し、様々な生体や飼育用品にグッズなどが大集結する。 当日限定の激安物・レア物・掘出物・各店自慢の逸品などが出品される。大好評 […]