世界一美しい! 第10回大津ジャズフェスティバル
大津一帯がジャズの雰囲気に包まれあらゆるところでジャズの音色が響きます。 当日は演奏だけでなく、飲食やグッズもお楽しみに! 今年で10回目の開催となる市民ボランティアの手づくり音楽祭「大津ジャズフェスティバ […]
大津一帯がジャズの雰囲気に包まれあらゆるところでジャズの音色が響きます。 当日は演奏だけでなく、飲食やグッズもお楽しみに! 今年で10回目の開催となる市民ボランティアの手づくり音楽祭「大津ジャズフェスティバ […]
毎年十月上旬に五日間行われる踊の会です。 四月の「北野をどり」と違い、寿会では古典もの、踊りが中心で赴きが違います。 今年は六日間の公演となりました。 この舞台のために稽古を積んでいる芸妓さん、舞妓さんの成果をぜひご […]
洋画家・渡辺貞一(1917-1981年)は青森市に生まれました。兄の死をきっかけに画家を志すようになり、18歳で上京し川端画学校で学びました。以来、真摯な態度で制作に打ち込み、1941(昭和16)年には第16回国展に初 […]
近代日本画の見どころのひとつは,画家たちの華々しい個性の競演です。それ以前の近世では,基本的に,円山派,四条派など絵師の流派によって決まった様式を学び絵画制作を行っていたため,流派様式を超えた画家の強い自己表現はあまり見 […]
古田織部重然は、利休亡き後に豊臣・徳川政権で「天下一」と称された武将茶人です。激動の桃山時代後期の茶の湯をリードした、独特の美意識を持つ古田織部好みの茶道具を年3回の展示でお楽しみ下さい。 古田織部は、徳川 […]
京都上映中。 わが国の映画の歴史は、19世紀末の京都に始まる。その地で催される「京都国際映画祭」も、今年で5回目。「映画とアートもその他もぜんぶ」を標榜するイベントではあるが、今回はあえて原点である「映画」への回帰を強く […]
10月1日「日本酒の日」 2018年 9月29日(土)0:00~10月2日(月)9:00の間に「参加する」ボタンがオープンします。 10月1日の「日本酒の日」当日は、メイン会場の様子をYouTubeでライブ […]
このたび国際文化資料館では、コスタリカの自然と古代文化を考古遺物の写真とパネルで紹介する「コスタリカの魅力〜先スペイン期古代文化と自然環境〜」を開催します。 コスタリカは中米諸国の一つです。北米大陸から南米につながる陸橋 […]
MIHO MUSEUM, 数寄者, 茶杓
茶杓とは、茶道具の一種で、茶器に入っている抹茶をすくい茶碗に入れるためのものです。一見とてもシンプルな一片の匙にも関わらず、茶杓は人なりと称せられ、古来より大切に扱われてきました。そのシンプルな形ゆえに、作る人の美意識や […]
日本料理店「京都 瓢斗(ひょうと)」「京都 瓢喜(ひょうき)」「瓢喜 香水亭(ひょうき かすいてい)」を国内、北京に展開する株式会社mihaku)は、2003年の創業1号店以来15年ぶりに帰洛し、「京都 瓢斗」の旗艦店と […]
9月24日から10月12日の期間限定 大阪市内河川で「落語家と⾏く なにわ探検クルーズ」「とんぼりリバークルーズ」「とんぼりリバージャズボート」「中之島リバークルーズ」を運航する一本松海運株式会社は秋の限定企画として、9 […]
パリ白夜祭への架け橋 ―現代アートと過ごす夜― 2018テーマは「五感」 京都市では,姉妹都市であるパリ市との友好関係を深めるため,パリ市で毎年10月の夜に開催されている「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」の開催に合わせて, […]