• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ニュースな街ネタ

    ClubFameコラム100回記念「伏見再発見」プレゼント

    京都ミステリー紀行 ClubFame コラム100回記念
    「今さら人に聞けない!世界的伏見再訪問、再発見。」

    balloon-100Clubfame伝統文化関連コラムサイト「京に癒やされ http://kyoto-brand.com/」で客員執筆者として谷口年史さんの【言っておきたい古都がある】を連載しています。
    taniguchi_photo1平成24年6月5日、第1回「あきれカエル? ひっくりカエル? 〜新興宗教だって真面目にやってる〜」から2年余、京都の話題のみならず、国際的、国家的な課題、疑問に挑んできた連載は、谷口氏の不慮のパソコン不良の時期を除き継続して公開されてきました。
    本日、第100回目「人間こそ万物の創造主、いや想像主である」を公開しました。
    過去、複数回にわたって連載されたテーマタイトルは、こんな感じ、「観光立国と京都と、豊臣秀吉アラカルト、お寺の未来、冥界編ハイライト、新春祇園めぐり、伏見街道を行く」などなど。

    スクリーンショット 2014-09-16 10.30.16
    コラム目次
    http://kyoto-brand.com/cms/guest/t-taniguchi/kyo-mystery/?order=asc
    プロフィール
    http://kyoto-brand.com/cms/guest/t-taniguchi/profile-taniguchi/main/
    京都ミステリー紀行
    ホームページ http://www.geocities.jp/brutakowag/
    フェイスブック https://www.facebook.com/toshifumitaniguchi1

    ここに筆者谷口氏、及び読者の皆様に感謝申し上げます。

    これを記念して「ClubFameコラム100回記念、伏見再発見」のミニツアーを企画しました。ご案内、乗船料、入場料3,000円以上の下記ツアーに無料ご招待で参加頂けます。

    応募フォーム

    ご応募締め切りは、9月23日(火) とさせていただきます。

    今さら人に聞けない!世界的伏見再訪問、再発見

    世界一人気の観光都市京都で伏見稲荷に人は集まります。
    そこを起点、中心とした伏見、鳥羽街道沿いの洛中とはひと味違った京都の魅力を再発見、再々発見してもらうきっかけに「ベタなところ」から始めればと思います。

    谷口さんからどんな掘り出しエピソードが出るか楽しみです。
    Kyoto_Fushimi_Horikawa01s4592

    開催日時2014年10月12日(日)
    集 合 午後2時30分 京阪電鉄「中書島」駅
    訪問地  寺田屋・十石舟乗船・三栖閘門・両替商址・奉行所址・御香宮神社
    解 散 午後5時30分ごろ 近鉄「桃山御陵前」駅。(すぐ 近くに京阪「伏見桃山」駅もあります)

    定員 10名
    親睦会 ツアー終了後ご希望者のみ会費制(3,500円程度予定)
    「桃山御陵前」駅近辺の居酒屋さんで

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ニュースな街ネタ /

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    スクリーンショット 2021-07-25 12.40.26

    ニュースな街ネタ /

    くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ニュースな街ネタ /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ‹ “第二回京都本大賞”の投票方法発表 › カップリング&好感のもてる話し方教室 参加者大募集!

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com