桜と春を彩る花々の競演:府立植物園
日本最初の公立総合植物園として、大正13年(1924年)に開園。春は桜やチューリップ、秋には紅葉など園内には四季折々の草花が咲き誇る。 2021年4月16日(金)~18日(日)に行われる桜散歩では、職員が桜品種見本園を中 […]
日本最初の公立総合植物園として、大正13年(1924年)に開園。春は桜やチューリップ、秋には紅葉など園内には四季折々の草花が咲き誇る。 2021年4月16日(金)~18日(日)に行われる桜散歩では、職員が桜品種見本園を中 […]
花供養中止 2021年の吉野太夫花供養は中止となりました 「常照寺」は天下の名妓・吉野太夫ゆかりの寺で、洛北の桜の名所としても人気があります。 境内には参道に咲く吉野桜をはじめ、山桜・紅枝垂桜・ウコン桜など約100本の桜 […]
北野天満宮の梅苑は、約7万平方メートルの敷地には約50種類計約1500本の梅がさく。 菅原道真は九州・大宰府に左遷される際、 「東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ梅の花 主なしとて 春を忘るな」 の歌を残す。 現在梅苑で […]
中止 3月28日(日)『はねず踊りと今様』及び、3月27日(土)奉納舞の全予定の開催・公演の中止を決定いたしました。 今年は無料公開 境内にある小野梅園には、約230本の梅が植えられています。薄紅色を古くは「はねず色」と […]
梅宮大社本殿四座のご祭神の中に、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られている。 木花咲耶姫の「木花」とは、梅の雅称である。学問の神様ではない。ちゃんと梅の神様がいらっしゃった。 「木花咲耶」とは「梅よ咲け咲け」の意味を […]
全面中止 青谷梅林梅まつり2021は昨年に続き、全面中止となりました。 昨年の様子 青谷梅林は、 「風かよふ 綴喜の里の 梅が香を 空にへだつる 中垣ぞなき」 と、後醍醐天皇の皇子宗良親王の歌が詠まれていることから、 鎌 […]
2月下旬になると150本の枝垂れ梅が春を告げる。 神苑「春の山」は、白河上皇が城南(鳥羽)離宮を築く際に、『源氏物語』に描かれた光源氏の大邸宅、すなわち四季の庭を備えた六條院をモデルにしたといわれ、対をなす「秋の山」とと […]
オンライン展覧会開催中! 平成25年から京都芸術センターでは、華道発祥の地・京都からいけばなの魅力を発信することを目的に「京都いけばなプレゼンテーション」としてイベントや展覧会を開催してきました。 今年は、新型コロナウイ […]
庭園は白砂と苔に青松が美しい唐門前庭、枯山水庭園の方丈前庭、そして京都府指定名勝庭園の池泉廻遊式庭園からなり、初夏の頃には半夏生(ハンゲショウ)が池辺を彩る。 半夏生は花のすぐ下にある「葉」の表面がこの時期だけ白く色を変 […]