畳寺の畳まつり
4月29日「畳の日」記念行事
畳寺の限定ご朱印初登場!
全国畳産業振興会(京都市)は、4月29日「畳の日」の記念行事として「畳寺の畳まつり」を、4月29日(土・祝)、“畳寺”こと浄土宗大本山 清浄華院(しょうじょうけいん)にて開催する。
千年以上続く畳文化を次世代へ継承しようと、全国の畳職人が古ゴザに願いを込めた“畳の護摩ゴザ”を、清浄華院の僧侶が古畳で作った「畳の菰(こも)」に入れて幽玄な炎で供養するもの。
畳供養の後は、「畳の縁起物セット」(畳縁で作ったお守りと小物入れ)を来場者先着100名に授与される。
※畳供養は、清浄華院で2013年から3年に開催されている。
- 畳まつり
- 日時
- 2017年4月29日(土・祝)10:00〜16:00
- 場所
- 浄土宗大本山 清浄華院
京都市上京区寺町広小路上ル北之辺町395 (京都御所 東隣)
075-231-2550
地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩10分 - 観覧料
- 無料
※ご朱印押印は300円が必要 - 主 催
- 全国畳産業振興会
畳寺の畳まつり 運営事務局(TMオフィス内) 馬場ばんば・石原
TEL:06-6231-4426 - 公式サイト
- http://www.tatami.in/
- 内 容
-
1 「畳供養」 14:00〜15:00
2 「畳の日」限定、畳寺のご朱印を授与 10:00〜16:003 江戸前期より伝わる畳職人の匠の技「手縫い製作」披露 10:00〜16:00
畳の土台部分を作る「畳床作り」と畳の表面(ゴザ)に、畳縁を縫いつける「畳作り」を行う予定。
★「畳床作り」厚生労働省認定「現代の名工」 荒川有三さんが披露。
★「畳作り」 第29回技能グランプリ3位 三宅克伺さんが披露。4 カラフル畳や畳滑り台、パズルなど、畳珍百景登場 10:00〜16:00
5 国内生産9割を誇る熊本県のい草・畳表を展示 10:00〜16:00