イタリアンクッキングDE料理恋活/京の食文化ミュージアム・あじわい館
第1回 京風イタリアンで『料理交流会』 お洒落な京風イタリアンを作りながら、 親睦を深めていただける”料理交流会”を開催。 「スフィーダ アルチェントロ」元料理長による、 大人気の家庭で出来るイタリアン料理。 料理初心者 […]
第1回 京風イタリアンで『料理交流会』 お洒落な京風イタリアンを作りながら、 親睦を深めていただける”料理交流会”を開催。 「スフィーダ アルチェントロ」元料理長による、 大人気の家庭で出来るイタリアン料理。 料理初心者 […]
大芝生地で、中秋の名月を観賞する。 会場ステージでは音楽コンサートが催される。 また、天体望遠鏡による「月の観察会」も行われる予定。 植物園ならではの「月見草」「ヨルガオ」など夜に咲く花も、 この機会に見ることができる。 […]
食べて 観て 体験して、京都の文化を満喫! 秋の岡崎で「京都文化祭典2016」開幕 京都文化芸術祭平成28年秋季に開催される「京都文化祭典2016」。 その開幕を宣言するオープニングイベントを9月17日(土)、18日(日 […]
北の丘地に玄武、南の窪地に朱雀、西の大道に白虎、そして、東の流水出地に青龍 東山山系「青龍」の地に清水寺は位置します。 清水の涌きあふれる音羽の滝に、観音様の化身である龍が夜ごと飛来して水を飲む ...との伝えが清水寺に […]
平安神宮、鮮やかな朱色の応天門の前、岡崎ときあかりの舞台に「花札の世界観」をモチーフにした着物ファッションショーが開催される。 ショーを監修するのは学生団体京都着物企画で、モデルには、関西有名大学の美男美女が起用される。 […]
嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、 文化人・貴族の方々と遊ばれたことから始まった「観月の夕べ」。 中秋には「満月法会」が行われ、 月を望む祭壇に供物を供え、農作物の豊作と人々の幸せが祈願されます。 観月の夕べ […]
竹を切り、和紙に絵を描き、灯りを作る。半年の期間を掛けて制作されている。 嵯峨美大の学生さんに、地元の高中校生、地域住民が力を合わせての奉仕活動である。 それを無料で見せてくれているのだ。 布教活動よりも先に拝観料を取る […]
ひかり・音楽・グルメの各プロムナード 夏を彩る岡崎の夜、イベントが盛り沢山。 「京の七夕」の連携会場として,夏の星空の下で夕涼みをしながら楽しんでいただけるよう,周辺施設・店舗等が協力,連携し,光と音楽による岡崎の新たな […]
宇治にお化けが大集合!~あをろしきお化け街道~ 哀れな姿、可笑しな姿、恐ろしい姿で ライトアップされた宇治のまち中を練り歩きます。 夜の宇治の風景や川音、摩訶不思議な演奏が楽しめる行列です。 会場:府立宇治公園(頼通公園 […]